東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

16日の献立

 今日の給食は、中華おこわ・卵スープ・キャベツのオイスターソースいため・大型コッペパン・アプリコットジャム・牛乳です。

 中華おこわは、ふっくらと出来上がり、もちもちした食感のもち麦にくりや焼き豚などが入ったボリューム感のある1品で大好評でした。
 卵スープは、ふわふわの卵がたくさん入った具だくさんのスープで、たまご除去食もあり、卵がアレルギーの児童でも食べることができ、とてもおいしかったです。
 キャベツのオイスターソースいためは、コーンの甘みがアクセントになり、食べやすかったです。

 塩分をとりすぎないようにしよう
大阪市の給食では、塩分をとりすぎないように工夫して調理されています。
(1)煮ものやみそ汁などに使うだしは、こんぶやけずりぶし、にぼしなどでとります。うま味があり、うす味でも食べやすくなります。
(2)季節の魚や野菜、果物などを使います。うま味や香りなどでおいしく食べることができます。
(3)ゆずやレモン、酢、香辛料などを使って味付けします。料理の味を引き立てることができます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28