東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

10日の献立

 今日の献立は、れんこんのちらしずし・ぞう煮・ごまめ・ごはん・牛乳です。

 れんこんのちらしずしは、旬のれんこんやコーン、グリンピース、かんぴょうなどをごはんと混ぜ合わせたちらしずしで、とてもおいしかったです。
 ぞう煮は、やわらかくてモチモチした食感の白玉もちや金時にんじん、みつばなどが入った彩りのよいぞう煮で、まろやかな白みそ仕立てで大好評でした。
 ごまめは、甘辛い味付けで、魚が苦手な児童でも食べやすかったです。

 今日は、正月の行事献立でした。
正月には新しい年のはじまりを祝い「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。
ぞう煮…もちといろいろな具材を入れた汁ものです。地方や家庭によって入れる具や味付けなどに特色があります。
ごまめ…「田作り」ともいわれます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、豊作を願う気持ちが込められています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

各種方針