東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

4日の献立

4日の給食は、すき焼き煮・焼きかぼちゃ・野菜のそぼろ炒め・ごはん・牛乳です。

すき焼き煮は、牛肉やあつあげ、ふ、糸こんにゃくなどを甘辛くじっくりと煮ていて、よく味が浸み込んでいました。今日のすき焼き煮は、「ふ」の個別対応献立でした。
焼きかぼちゃは、塩味で味つけしたかぼちゃを蒸し焼きにした献立で、中はしっとりしていて食べやすかったです。
野菜のそぼろ炒めは、みそ味でごはんにも合い、ピーマンの苦みも少なくておいしかったです。

日本で栽培されているかぼちゃは、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポカボチャの3種類です。給食で使われているのは、西洋かぼちゃです。
かぼちゃは夏が旬の野菜です。煮物や汁物など、いろいろな料理に使われています。


画像1 画像1

3日の献立

3日の給食は、スパゲッティミートソース・きゅうりのバジル風味サラダ・黒糖1/2クレセントパン・牛乳です。

スパゲッティミートソースは、大人気の献立です。ひき肉とピーマン、たまねぎ、マッシュルームなどが入ったブラウンルウのスパゲッティで、甘くてひき肉とにんにくのうま味がきいていて、とてもおいしかったです。
きゅうりのバジル風味サラダは、バジル風味のさっぱりしたドレッシングで和えていて、トマト味のスパゲッティとも合っていました。

バジルは、しその仲間のハーブです。トマトと合うので、イタリア料理にもよく使われます。



画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 机・椅子移動
3/25 春季休業(〜4/7)

学校だより

諸文書