東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

25日の献立

 今日の献立は、「子どもの日」の行事献立で、きんぴらちらし・すまし汁・ちまき・ごはん・牛乳です。

 きんぴらちらしは、豚肉やごぼう、にんじん、グリンピースなどが入っていて、こんぶのうま味が詰まった彩りのよい混ぜご飯でした。
 すまし汁は、だしの風味がとてもよく、具だくさんでおいしかったです。
 ちまきは、年に1度だけ登場するうるち米を笹の葉で包んだもちです。モチモチした食感で大好評でした。

 ちまきは、米の粉などでつくったもちを笹の葉に包み、蒸して作る和菓子です。「子どもが元気に大きくなりますように」という願いを込めて食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の献立

 今日の献立は、ビーフシチュー・きゅうりのサラダ・あまなつかん・パンプキン・牛乳です。

 ビーフシチューは、トマト風味で甘みとコクがあり、ボリューム満点で大好評でした。
 きゅうりのサラダは、ワインビネガーの香りがよく、あっさりしていておいしかったです。
 あまなつかんは、よく熟れていて少し酸味もありましたが、甘くて季節を感じることができました。

 あまなつかんは、なつみかんから生まれました。大分県津久見市で川野豊さんにより発見され、正しい名前は「川野ナツダイダイ」です。
なつみかんと比べて酸味が少なく、早い時期から食べごろになります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日の献立

 今日の献立は、鶏肉のからあげ・中華スープ・チンゲン菜ともやしの甘酢あえ・ごはん・牛乳です。

 鶏肉のからあげは、しょうが汁でよく下味がついた鶏肉はジューシーで衣はサクサクしていて大好評でした。
 中華スープは、しいたけの戻し汁でうま味がよく出ていて、彩りのよいスープでした。
 チンゲン菜ともやしの甘酢あえは、シャキシャキした食感で甘酢っぱくてあっさりしていました。

 3つのグループの食べもの
食べものは、体の中でのおもな働きによって、3つのグループにわけることができます。
黄色は、おもにエネルギーのもとになる。
赤色は、おもに体をつくるもとになる。
緑色は、おもに体の調子を整えるもとになる。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の献立

 今日の献立は、マカロニグラタン・レタスのスープ・みかん(缶)・大型コッペパン・いちごジャム・牛乳です。

 マカロニグラタンは、大人気の献立です。クリーミーなホワイトソースにこんがりと焼き色がついていて、鶏肉や玉ねぎも入っていてボリューム満点でした。
 レタスのスープは、シャキシャキした食感のレタスとウインナーのうま味が詰まったスープは、とてもおいしかったです。
 みかん(缶)は、甘くて食後のデザートにピッタリでした。

 グラタンは、フランスのドーフィネ地方で生まれた料理とされています。グラタンという名前は、フランス語の「グラティネ(こげた皮をはらせる)」や「グラッテ(こそげとる)」という言葉からきたと言われています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の献立

 今日の献立は、豚肉のしょうが焼き・みそ汁・じゃこピーマン・ごはん・牛乳です。

 豚肉のしょうが焼きは、しょうが風味でよく下味がついていて、やわらかくてジューシーでおいしかったです。
 みそ汁は、キャベツやえのきたけ、にんじん、青ねぎなどが入った具だくさんのみそ汁で、ボリューム満点でした。
 じゃこピーマンは、苦みも少なくてピーマンが苦手な児童でも食べることができていました。 

 朝ごはんをおいしく食べる工夫
1,早起きをしよう
朝ごはんを食べるための時間をつくることができます。早起きをするためには、夜は早く寝ましょう。
2,夕ごはんは早めに食べよう
夜遅くに食べると、次の日の朝おなかがすかず、朝ごはんをおいしく食べられなくなります。
毎日、朝ごはんを食べて気持ち良く1日をスタートしましょう。



 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 C-net(5)(6)
SC
6/23 子どもフェスティバル
6/27 プール開き
C-net(3)(4)
学校徴収金振替日
あいさつ週間(〜7/1)