東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

31日の献立

 今日の献立は、ビーフカレーライス【米粉】・野菜のピクルス・ぶどうゼリー・ごはん・牛乳です。

 ビーフカレーライス【米粉】は、米粉のカレールウでしたが、とろみとコクがあり大好評でした。ラッキーにんじんが入っていた児童はとても喜んでいました。
 野菜のピクルスは、甘酸っぱくてよく野菜に味が染み込んでいておいしかったです。
 ぶどうゼリーは、冷たくて甘くて食後のデザートにピッタリでした。

 米粉のビーフカレーライス
いつもの給食のカレーライスは、小麦粉・カレー粉・香辛料などから作られたカレールウの素を使って味付けしていますが、今日のカレーライスは小麦粉の代わりに米粉を使ったカレールウの素を使っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日の献立

 今日の献立は、オイスターソース焼きそば・きゅうりのピリ辛あえ・黒糖1/2クレセントパン・牛乳です。

 オイスターソース焼きそばは、オイスターソースのうま味がよく出ていて、豚肉やキャベツ、にんじん、にらなどが入った具だくさんの焼きそばでした。
 きゅうりのピリ辛あえは、ラー油の辛みを少しきかせたタレであえていて、おいしかったです。

 オイスターソースは、中国料理の調味料です。貝のかきを塩づけし、発酵させて作ります。かきのほかに、水あめやしょうゆ、砂糖などが使われています。黒みがかかった茶色で、こってりとしたうま味があります。
また、かきから作られているので「かき油」ともいいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日の献立

 今日の献立は、マーボーあつあげ丼・中華スープ・ミニフィッシュ・ごはん・牛乳です。

 マーボーあつあげ丼は、トウバンジャンのピリ辛さが暑い夏にピッタリの丼で、ボリューム満点で大好評でした。
 中華スープは、風味がよく、あっさりしていておいしかったです。
 ミニフィッシュは、カルシウムが豊富で、よくかんで食べることができました。

 なすは、夏から秋が旬の野菜です。今では、ハウス栽培により一年中食べることができます。水分が多く含まれているため、夏にピッタリの野菜です。なすは緑のグループの食べもので、おもに体の調子を整えるもとになります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日の献立

 今日から2学期が始まり、給食も始まりました。
今日の献立は、焼きハンバーグ・豆乳スープ・キャベツとピーマンのカレーソテー・黒糖パン・牛乳です。

 焼きハンバーグは、こんがりと焼き色がついていて、とてもジューシーで食べ応え抜群でした。上からケチャップをかけることでうま味が増しました。
 豆乳スープは、まろやかな豆乳風味で、たまねぎやにんじん、コーンなどが入った具だくさんのスープでした。
 キャベツとピーマンのカレーソテーは、スパイスがきいたカレー味で、暑い夏でも食べやすい味付けでした。

 豆乳の原材料は大豆です。豆乳は、赤色のグループの食べもので、主に体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31