東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

16日の献立

 今日の献立は、豚肉のごまみそ焼き・すまし汁・切り干し大根のいため煮・ごはん・牛乳です。

 豚肉のごまみそ焼きは、下味がよくついていて、ごまの風味が食欲をそそるボリューム満点の一品でした。
 すまし汁は、だしの風味がよく、やさしい味のすまし汁で献立のバランスがとてもよかったです。
 切り干し大根のいため煮は、食感もちょうどよくてとてもおいしかったです。

 切り干し大根
切り干し大根は、細く切った大根を干して作ります。
干すことで、うま味や栄養価が増えます。生の大根と比べると、ほねや歯を強くするカルシウムは約20倍、おなかの調子を整える食物繊維は約15倍も多くなります。

 今日は、5ー1の給食委員会が放送しました。
今日は、給食委員会による「あさごはんでもりもり」という紙芝居をテレビ放送しました。楽しい紙芝居で朝ごはんの大切さを学ぶことができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日の献立

 今日の献立は、鶏肉のカレー風味焼き・てぼ豆のスープ・さんどまめとコーンのサラダ・大型コッペパン・アプリコットジャム・牛乳です。

 鶏肉のカレー風味焼きは、スパイスがきいたカレー味の鶏肉はやわらかくて、よく味が染み込んでいました。
 てぼ豆のスープは、てぼまめ、豚肉、キャベツ、にんじんなどが入った具だくさんのスープで、おいしかったです。
 さんどまめとコーンのサラダは、旬のさんどまめは食感がよくコーンとの組み合わせも合っていました。

 てぼ豆
てぼ豆は、皮が白色をしていることから「白いんげん」とも呼ばれています。たんぱく質や炭水化物、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、おなかの調子を整える食物繊維などもふくまれています。

 今日は、6−1組の給食委員会がクイズを放送しました。
ジャムや夏野菜についてのクイズでした。明日は紙芝居のテレビ放送をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日の献立

 今日の献立は、チンジャオニューロウスー・ハムと野菜の中華スープ・えだまめ・ごはん・牛乳です。

 チンジャオニューロウスーは、甘辛い味付けでごはんによく合い、大好評でした。
 ハムと野菜の中華スープは、ハムやしいたけなどからうま味が出ていて、具だくさんで彩りもよく、はるさめも入っていたのでボリューム満点でした。
 えだまめは、程よい塩加減でおいしかったです。

 チンジャオニューロウスー
チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国の料理です。
中国語では、「青椒」はピーマン、「牛肉」は牛肉、「絲」は細切りという意味です。牛肉とピーマン、たけのこなどをいため、さとうやしょうゆ、オイスターソースなどで味付けしています。

 今日は、5ー2の児童が給食クイズを放送しました。
初めての放送でしたが、練習をしていたのでみんなとてもじょうずに放送できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日の献立

 今日の献立は、かぼちゃのクリームシチュー・キャベツのゆずドレッシング・和なし(カット缶)・黒糖パン・牛乳です。

 かぼちゃのクリームシチューは、甘いかぼちゃがたくさん入った濃厚でクリーミーなシチューで、大好評でした。
 キャベツゆずドレッシングは、あっさりしたゆず風味で香りもよく、シャキシャキした食感で、とてもおいしかったです。
 和なし(カット缶)は、一口サイズで食べやすくて、デザートにピッタリでした。

 和なし(カット缶)
給食の「和なし(カット缶)」は、幸水・豊水・二十世紀などの「日本なし」を使用しています。食べやすい大きさに切って缶詰にしています。

 今日は、6ー2の給食委員会の児童が、給食時間に食べものや栄養に関するクイズを放送しました。
みんなで楽しく考えている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の献立

 今日の献立は、白身魚フリッター・すまし汁・とりなっ葉いため・ごはん・牛乳です。

 白身魚フリッターは、サクサクした衣でやわらかく食べやすくて、魚が少し苦手な児童でも食べることができました。
 すまし汁は、キャベツやたまねぎ、うすあげ、たけのこなどが入った具だくさんのすまし汁で、具材のうま味が詰まったすまし汁でした。
 とりなっ葉いためは、あっさりしたささみと大根葉をいためたごはんが進む一品で、とてもおいしかったです。

 歯を強くする食べもの
歯を強くするためには、カルシウムやたんぱく質などが多い食べものをしっかり食べることが大切です。
・カルシウムが多い食べもの(じょうぶな歯を強つくる)
牛乳、乳製品、小魚、海藻、豆、豆製品、野菜など
・たんぱく質がおおい食べもの(じょうぶな歯や歯ぐきをつくる)
肉、魚、たまご、牛乳、乳製品、豆製品など

 今日から給食週間が始まりました。
今日は、各クラスに朝ごはんのポスターを届けに行きました。
金曜日には、朝ごはんの紙芝居を放送します。楽しみにしてましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

各種方針

安全マップ