東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

18日の献立

 今日の献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮・変わりピザ・ミックスフルーツ(缶)・黒糖パン・牛乳です。
 
 豚肉と野菜のカレースープ煮は、甘辛いカレー味で豚肉や野菜をじっくりと煮つめていて、具材のうま味がよく出ていておいしかったです。
 変わりピザは、毎回大人気の献立です。パリッとした食感のピザは食べやすくて、おかわりをする児童が多くいました。
 ミックスフルーツ(缶)は、ももや和なし、みかんなどいろいろな果物が入っていて、食後のデザートにピッタリでした。

 変わりピザ
ピザは、イタリア南部のナポリ地方の料理です。給食の変わりピザは、ぎょうざの皮にツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせた具をのせ、焼き物機で焼いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日の献立

 今日の献立は、カレードリア・豚肉とキャベツのスープ・りんご(カット缶)・大型コッペパン・ソフトマーガリン・牛乳です。

 カレードリアは、表面のチーズはこんがりと焼き色がついていて、スパイシーなカレー味でボリューム満点のドリアでした。
 豚肉とキャベツのスープは、具材のうま味がたくさん出ている具だくさんのスープで、彩りもよく、とてもおいしかったです。
 りんご(カット缶)は、シャキシャキした食感があり、甘みがたっぷりで一口サイズでたべやすかったです。

 ドリア
ドリアは、「ライスグラタン」ともいいます。ピラフにホワイトソースをかけて、パン粉やチーズをのせ、オーブンで焼いて作ります。
今日の給食は、カレーの素やクリームなどを使ったカレードリアです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日の献立

 今日の献立は、プルコギ・とうふとわかめのスープ・きゅうりの甘酢づけ・ごはん・牛乳です。

 プルコギは、韓国・朝鮮を代表する大人気の献立です。コチジャンのピリッとした辛さがごはんが進みました。
 とうふとわかめのスープは、とうふやわかめ、焼豚、えのきたけなどが入った具だくさんのスープでおいしかったです。
 きゅうりの甘酢づけは、甘酸っぱい味できゅうりにもよく味が染み込んでいました。
 
 自然の恵みに感謝しよう
畑で育つ食べものは、土や太陽の光、雨、風など自然の恵みをうけて育ちます。
私たちは、その食べものから栄養素をもらって生きています。食べものを育ててくれる自然に感謝し、大切にいただきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の献立

 今日の献立は、肉じゃが・もやしのゆずの香あえ・ごまかかいため・ごはん・牛乳です。

 肉じゃがは、牛肉やじゃがいも、にんじん、さんどまめなどが入った彩りのよい煮もので、じっくりと煮込んだじゃがいもはとてもホクホクした食感でおいしかったです。
 もやしのゆずの香あえは、ゆずのさっぱりとした香りが食欲を増す一品でした。
 ごまかかいためは、香ばしいごま風味と旬のたけのこのうま味のバランスがよく、ごはんに添えて食べました。

 たけのこ
たけのこは、4月から5月にかけてが旬の野菜です。
主に食べているのは、竹の若い茎の部分です。たけのこは成長が早く、すぐ「竹」になってしまうため、やわらかくおいしいこの時期に、収穫します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日の献立

 今日の献立は、ミートソーススパゲッティ・レタスとコーンのサラダ・ミニフィッシュ・黒糖1/2パン・牛乳です。

 ミートソーススパゲッティは、毎回大人気の献立です。トマト風味のミートソース味で、ソースとスパゲッティがよく混ざっていてとてもおいしかったです。
 レタスとコーンのサラダは、旬のレタスはシャキシャキした食感で、コーンの甘みがアクセントになっていました。
 ミニフィッシュは、カルシウムが豊富でよくかんで食べることができました。

 レタス
レタスは、一年中全国で栽培されています。涼しく、乾いた気候で育ちます。
レタスは水分を多く含む野菜で、ビタミンCやビタミンE、カロテン、食物繊維なども含んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

各種方針

安全マップ