先週の水曜日木曜日、5年生と6年生は海洋学習に行ってきました。
続きを読む
大阪の南の方にある海洋センターという所へ行ってきました。海の近くで、学校ではなかなかできないたくさんのことを勉強してきました。
力を合わせないとなかなか前に進まない30人乗りのカッターという船に乗ったり、2人乗りのヨットに乗ったりしました。みんなと生活をするということは、自分勝手なことをせず、同じ目標に向かって力を合わせて協力し合う、しんどい人がいたら助け合う、ということです。5年生、6年生はさすが高学年です。しっかりとがんばってくれました。
学校生活でもそうですね。給食、掃除など、協力し合わなければならないことがたくさんありますね。自分勝手なことをするとみんなと仲良く生活はできません。みんなに迷惑をかけない、助け合うことが大切です。
また、みんなが楽しく、安全に学校で生活できるように約束というものがありますね。
校舎内で走り回ったりしていませんか、傘を振り回したりしていませんか。
みんながけがなく楽しくするにはどうしたらいいか考えていきましょう。