◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

でんでん子どもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな楽しみなでんでん子どもまつり。今年は土曜日におうちの人にも参加してもらって盛大におこなったのだ。

8:45から開会式が始まり、みんなでダンス。いよいよクスダマが割られて「でんでんこどもまつり」開幕!

ボーリングやドッチビーの的当て等、いろいろなお店を出していた。
そのお店を高学年が低学年の手をひいて一緒にまわっていた。頼りがいがあるので1年生も安心だ。でもでも・・・、迷子になった子どももいたなあ。放送を入れてもらい、すぐにお迎えに来てもらえてホッと胸をなでおろす顔も。よかったね。

ちいきの方にもご協力いただいて、むかしの遊びを教えてもらった。だるま落とし、けん玉、コマ、校長先生はコマがうまいらしい。D先生もけん玉がうまいようで、聞いてみると「?級持ってますから」って言ってたよ。今度、朝会の時にわざを見せてもらいたいね。

1年生から6年生までのたてわり班活動。6年生のリーダーのもと、今日までいろいろな準備をしてきた。児童会のみんなも運営にアイディアをたくさん出した。そして、みんなで作り上げて今日のおまつりができた。さいしょに校長先生がおまつりは「みんなのつながりを強めるんだよ」とお話ししていた。まったく、その通りだった。
6年生のみんなはお世話がたいへんで楽しむどころではなかったかなあ。おつかれさま。低学年の子に「どうやった?」って聞いたら、どの子も「めっちゃ楽しかった〜」ってうれしそうな笑顔やったよ。6年生のみんなありがとう。

地域の皆さん、おうちの方、子どもたち、先生たちみんながつながるおまつりになったね。ご協力ありがとう。           でんでん

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 救急処置法講習会
6/11 歯科検診3・4年(13:40〜)
6/13 耳鼻科検診3.4年(13:45〜)
6/14 歯科検診2・6年(13:40〜) 心臓一次検診1年(9:00〜)