♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

4年社会見学(住之江工場)

 6月12日は4年生が社会見学で住之江工場へ行きました。
 地下鉄北加賀屋駅を降りて、しばらく歩くと、たか〜い煙突が見えてきました(写真左)。(後の説明によると、高さは100mあり、通天閣と同じ高さなんだそうです!)
 工場に入ると、まず説明を聞きました。
 ごみを焼却することで、容積は20分の一に、重さは6分の一になるそうです。また病気の原因になる菌を殺すことができます。焼却の際に出る熱は工場内の電力になり、余った電気は電力会社に売っているそうです。「そういう意味では、ごみは資源なんです」とおっしゃっていました。
 ただし、焼却すると、空気や水が汚れます。灰も出ます。高温で燃やさないと、体に有害なダイオキシンが発生するそうです。それら環境に悪い影響を及ぼすものに対しても、さまざまな工夫がされているそうです(写真中央…水を浄化する仕組みの説明)。
 大阪市のごみの量は減ってはいるものの、まだまだ、住之江工場へ運ばれてくるごみの量は相当なものです。クレーンでごみを焼却炉へ運ぶ様子(写真右)には子どもたちも驚いていました。
 ひとりひとりがごみを減らす工夫(リデゥース・リユーズ・リサイクル)をしていくことが大切だというお話も聞きました。見学を通してそのこともよくわかったと思います。
 とっても貴重な体験ができた社会見学でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年粉浜町たんけん

 4月の学習参観で、粉浜の町のお気に入りの場所を発表した2年生。
 6月11日の社会見学では、「粉浜町たんけん」と題して、粉浜の町を探検に出かけました。
 商店街をぬけ(左)…住吉公園では1年生の時とはちがうお話を聞き(中央)…26号線沿いを帰ってきました。
 途中、お地蔵様をいくつか見つけました。「みんなを見守ってくれるねんで」「地域の皆さんが大事にしているものだよ」…
 井戸のあとも見学しました(右)。「これで水をくんでいたんだね」…
 粉浜の町で新しい発見をした2年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動集会がはじまりました!

画像1 画像1
 運動委員会による「運動集会」が始まりました。
 粉浜小学校の運動場は少し狭いので、少しでも運動にふれる機会が増えるように、また、集会活動を通じてルールやマナーを守る心が育つようにと毎年行っています。
 2013年度の1回目は1年生。今日の活動は「ぽにょぽにょドッジボール」です。
 6年生の運動委員のお兄さんがルールを教えるのですが…「???」なかなか…
 「あたったらアウト!」…「いや、ワンバンはセーフ!」「頭はセーフやねんで!」
 「あてたらもどるぅ!」「線から出たらあかん〜!」
 お兄さんたちも見守る先生たちも、ひとりひとり、ワンプレーワンプレーに優しくすばやく指示がとびます。
 …だんだんドッジボールになってきました。
 「赤の勝ち!」「やったぁ!!」
 無事終わって、ほっ。1年生が満足げな笑顔で帰っていって、ほっ…な20分休みでした。

粉浜小に育つ命(2年プチトマト編)

 2年生のプチトマトもみるみる大きくなってきました。
 5月20日の朝の写真では、まだまだ細く短い苗でした(写真左)が、2年生も支柱を立ててどんどん大きく・がっちりとしてきました。
 写真(右)で見えますかぁ?中には実をつけているプチトマトもあります。
 2年生も朝に水をやりに行き、生活科の時間に観察をし…愛情たっぷりに育てています。
 収穫したらどうするのかなぁ…?
 2年生教室にはザリガニもきています。今年のザリちゃんは元気いっぱい!そちらの飼育もはりきってすることでしょう。
 がんばれ!2年生!!
画像1 画像1 画像2 画像2

粉浜小に育つ命(5年りりこ編)

 5年生の「りりこ(トマト)」がどんどん育ってきています。
 「かわいいなぁ…」と思ってみていた(写真左)のは、5月20日のこと…。
 あれから2週たった先週、支柱を立てました。わき目もつみました。
 花が咲いてきたなぁ…と思っていたら、もう今週には実が大きくなっています(写真右)。
 ここからは、水の管理と病気(しりぐされ病)対策が重要になってきます。
 今年はどれだけ収穫できるかな?がんばれ!5年生!!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 林間前検診(5年)
7/5 代表委員会
ステップアップ1・3・5年
7/8 清潔検査(12日まで)
7/9 社会見学4年(阿倍野防災センター)
クラブ活動
7/10 期末懇談会
現金徴収日