北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
7月4日(木) 3年 社会見学に行きました
7月3日(水) もうすぐ巣立ち?
7月2日(火) 5年 おいしくできたよ!カレーライス
6月29日 親子ふれあい参観 4年〜6年
6月29日(土) 第1回土曜授業(親子ふれあい参観) 1年〜3年
6月27日(木) 世界の小学校をのぞいてみよう
6月26日(水) 雨が続いています・・・
6月24日(月) 5・6年で力をあわせて!組体操
6月21日(金) クラブ活動を紹介します
6月20日(木) きたつるげんきっこ月間 はみがきの表彰
6月20日(木) 集中!集中!そろばん指導4年
6月19日(水) 今日は何を読んでくれるかな?わくわくタイム(本の読み聞かせ)
6月17日(月) 待っていました!プール開き
6月14日(金) パッカー車に興味津々 ごみ体験学習4年
過去の記事
7月
6月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月4日(木) 3年 社会見学に行きました
社会見学で、地下鉄とJRに乗って市内めぐりに行きました。中之島では、大阪市役所や中央公会堂を見学したり、適塾にも行きました。梅田では、空中庭園から大阪を一望しました。展望デッキから大阪城やドームなど、有名な建物を見つけては、嬉しそうに友達と教え合っていました。空中庭園下の田んぼでは、鮮やかな緑の風景の中で、カエルやカモを見つけけ、自然を身近に感じました。
7月3日(水) もうすぐ巣立ち?
昨年に続いて、今年も正面玄関入ってすぐの 壁にツバメが巣を作っています。5月連休明け頃から、ツバメが数羽現れるようになり、小さな4匹のヒナが誕生しました。親鳥からエサをもらって毎日すくすくと大きくなり、今では丸くころころとしたヒナが、毎日児童を見守っています。もうすぐ巣立ちを迎える頃でしょうか。かわいいヒナの成長にみんな夢中です!
7月2日(火) 5年 おいしくできたよ!カレーライス
初めての調理実習でカレーライスを作りました。ジャガイモや玉ねぎ、人参、肉を班で声をかけあって切っていきます。慣れない包丁の使い方に四苦八苦しながらも、一つ一つ丁寧に、大きさもそろえて野菜を切っていました。
ご飯も鍋で炊きました。どの班もおいしそうに仕上がり、みんなでカレーライスを食べました。
林間学習でも、協力しておいしいカレーライスを作りましょう!
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:23
今年度:7530
総数:163975
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/5
委員会活動
7/8
いこいの家交流3年
7/10
林間前検診5年
わくわくタイム2年・4年
7/11
保健指導5年女子
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
水害ハザードマップ(生野区)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
おおさか防災ネット
大阪市立桃谷中学校
大阪市いじめ対策基本方針のページへリンク
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
北鶴橋小平成24年度:学校評価
携帯サイト