創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

運営に関する計画

学用品購入

歌が流れます

学校だより(平成25年度)

校長室だより(平成25年度)

ほけんだより(平成25年度)

更新しました(6/25)

【更新ページ】
・学校運営の計画・学校評価

詳しくはページをご覧ください。
なお、学校日記・配布文書・行事予定等は随時更新しています。

プール清掃・換水を行いました(6/25)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日はプールの水質維持のため、清掃および換水を行いました。
明日からまた、清潔な水でプール水泳の授業を行うことができます。

【1年】プール開き(6/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨の合間をぬって、やっと、プールに入れました。

1年生にとっては、小学校での初めてのプール水泳です。
シャワーの水を浴びるときは、大騒ぎしていましたが、
2年生の人たちの様子を見て、「がんばるぞ」という
気持ちが出てきたようです。

「だるま浮き」や「大の字浮き」が楽しかったという
感想が聞かれました。

はやく、太陽の輝く日差しの下で、入りたいです。


【6年】水泳がんばってます!!(6/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の合間をぬって、今日は晴れました。
2回目の水泳をすることができました。
クロール、平泳ぎと練習しています。
これから、どんどん上手くなっていきますよ!!

手洗いの実験を見学しました(6/20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度の学校保健委員会〜健康の基本は手洗いから〜の発表のために、保健室で健康委員会の児童が、手の菌の培養実験に取り組んでいます。10パターンの培地ではいろいろな菌を見ることができ、みんなびっくり!!石けんできれいに洗った手には菌が発生しておらず、あらためて「手洗いの大切さ」がわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
PTA・地域
8/2 キック合宿
その他
7/27 林間学習(5・6年)
7/28 林間学習(5・6年)
7/29 林間学習(5・6年)
プール開放
7/30 プール開放
7/31 プール開放
8/1 プール開放
8/2 プール開放