プール開いたぁ!低学年!!
梅雨の季節で天気がどうなるか心配していたプール開き。
今日(6月25日)、予定通り低学年がプールに入りました。 朝の気温は26度、水温23度…換水後なので、水温はちょっと低め…。 2時間目、今年度の粉浜小学校一番プールは1年生!運動場で粉浜っ子体操をしてから、ドキドキのプール開きでした。「つめたーい!」「たのしーい!」の声が響く中、小学校初めての水泳学習が終わりました。 3時間目は2年生!さすがに2年目。水慣れ運動『あひるさんに変身』もじょうずに踊り、今年度の水泳のめあてをもつための1時間が終わりました。 4時間目は3年生!…まったく見ていません…(すいません)プールから出てきた3年生は楽しそうな笑顔でした。 明日は高学年のプール開き!明日もいい一日になりますように…! 明日はプール開き!![]() ![]() 今日に備えて、管理作業員さんが5月末のうちにプールサイドを高圧洗浄機できれいにしてくださっていました。 今日はいよいよ、プールの中を掃除です。 午前中に水を抜きはじめ、これまた管理作業員さんが高圧洗浄機で、プールの中の壁と床を高圧洗浄機で掃除してくださいました。 これで、プール内部にこびりついた汚れがすごくすごくすごく落ちました! おかげで放課後の他の職員での掃除はめっちゃラクになりました。 すのこを出して、ブラシでみがき…その間に更衣室を掃き、ロッカーを拭き…足洗い場や洗体槽をこすり…「掃除は上から!」を合言葉に、サイドの淵…壁…床…と亀の子たわしでみがきました。 ぴかぴかにもどったプール!明日から子どもたちが安全に楽しく水泳の学習に取り組む姿を想像すると、疲れも吹き飛んだ午後5時でした。
|
|