教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

1年生 顕微鏡実習

1年生の理科の時間では、現在顕微鏡実習を行っています。

今日は、『オオカナダモ』を使って、『光合成』を考えていくための顕微鏡観察でした。

『○○○液』を用いると『△△△』の部分が染まる、ということから考えていくのですが…。

1年生のみなさんには『○○○液』、『△△△』が何かはもうわかっていますよね。もちろん、2・3年生のみなさんには簡単なことですよね!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 道徳の時間

今日の6時間目、2年生は格技室で道徳の授業を行いました。

道徳の教科書に掲載されている『次郎物語』の朗読をとおして、生き方について考えていく時間となりました。

代表の生徒が朗読する声を聞きながら、文章を目で追っていくことで、その場面を想像し、いろいろ考えることができたのではないでしょうか?

2年生のみなさんは、どの言葉が心に響きましたか? 次郎の心の変化をどうとらえましたか? 
画像1 画像1

修学旅行まであと1週間!

いよいよ3年生が待ちに待った修学旅行まであと1週間になりました。

今日はしおりの読み合わせや役割の確認、などの事前指導が行われています。

静かに座っていますが、そのうしろ姿を見ていると「修学旅行楽しみ〜」という声が聞こえてくるように感じます。

いかがでしょう?
画像1 画像1

雲行きが…

画像1 画像1
雲行きが少しずつ怪しくなってきました。台風3号接近の影響かもしれません。風も少しずつ強くなってきました。

台風情報では近畿地方を直撃することはない、とのことですが…。


念のため、今後のこともありご連絡をさせていただきます。


台風などの影響で午前7時の時点で『暴風警報』が発令されているときは臨時休業になります。もちろん給食は自動キャンセルになります。

授業中に『暴風警報』が発令された場合、校区の状況や通学路の状況を確認のうえ、下校することになります。その場合の給食については下校時刻により食べる食べないが決まります。


今後の気象情報に十分ご注意ください。



重要 明日は給食はありません!

3年生第1回実力テスト、たった今終了しました!

3年生のみなさん、テストはどうだったですか?「難しい…」と感じたでしょうか? しっかりと学習した成果を発揮できたでしょうか? 

テストが返却されたらしっかり復習してくださいね!


さて、明日11日(火)ですが、もともと体育大会予備日となっておりました。そのために給食をなしにしております。

大変申し訳ありませんが、明日は昼食弁当のご用意をお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
9/2 始業式
9/4 教育実習スタート
9/6 2年生水泳大会