購買部 次回3月7日(金)13:00〜15:00・19日(金)15:00〜17:00・4月4日(金)11:00〜13:00
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
PTA社会見学
始業式
多文化スピーチ大会
AED研修会
イングリッシュサマーレッスンを体験 〜外国語部〜
3年生授業開始
漢字検定
7ブロック音楽会
全国中高生水フォーラム参加(科学部)
壁面緑化
和歌山大学での研究指導(科学部)
堺方面の公立高校合同学校説明会
傘袋ロケット(科学部)
陸上部 ブロック大会
平和登校日(住之江区民ホール)
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
和歌山大学での研究指導(科学部)
平成25年8月20日(火)
科学部の生徒が和歌山大学に行き、大学の谷口先生に主に水質調査についての研究指導を受けました。その他にも大学院生による和歌山大学の環境システム学科の研究についての説明も受けました。
堺方面の公立高校合同学校説明会
堺方面の公立高校合同学校説明会が、8月25日(日)に堺市立堺高校(三国ヶ丘駅から徒歩10分)で9:30〜15:30開かれます。生徒・保護者参加自由です。
くわしくは
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/data/j722634...
傘袋ロケット(科学部)
平成25年8月6日(火)
平林小学校と新北島小学校3・4年生の希望者が、中学校科学部員に教わりながら、傘袋ロケット作成し飛ばしました。12m超える飛距離の出たものもありました。
陸上部 ブロック大会
平成25年7月31日(木)8月1日(金)
長居第2陸上競技場にて大阪市ブロック大会が行われました。
7ブロック中第3位までが入賞する中、
2年男子400m 59秒98 第2位 及び800m 2分19秒18 第3位
2年男子走高跳 1m40 第2位
以上の2年生の男子2名が入賞することができました。
平和登校日(住之江区民ホール)
平成25年8月5日(月)
住之江区民ホールに瀧本邦慶さんをお迎えして、『私の戦争体験』〜若い人たちへ〜という講演をしていただきました。
実際に軍隊での経験を通して、平和の大切さと戦争の悲惨さをお話しいただきました。
毎日放送の取材もありました。
3 / 16 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:120
今年度:301
総数:488381
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/9
第2回実力テスト
1・2年課題テスト
9/10
全体練習1
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
進路関係
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ『咲くなび』
大阪私立中学校高等学校連合会
令和6年度公立高等学校入学者選抜
学習用教材ページ
大阪府教育センター学習支援のページ
NHK for School
新ネットレ学習教室
校区三校園
大阪市立新北島小学校
大阪市立平林小学校
官公庁
文部科学省
大阪府HP
大阪市HP
住之江区HP
教育委員会
大阪市教育委員会
大阪府教育委員会
大阪市教育委員会X(旧twitter)
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
運営に関する計画3
平成25年度
携帯サイト