9月12日 健康委員会からのお知らせ
児童集会のゲーム大会が終わってから、健康委員会からのお知らせがありました。
続きを読む
委員会のみんなで「十二支動物健康うらない」を作ってくれました。さいころを振って動物を決めます。そこには健康に関するコメントが書かれています。さっそく休み時間に子どもたちはさいころを振っていました。
【お知らせ】 2013-09-13 07:51 up!
9月12日 児童集会
毎週木曜日、児童集会があります。
続きを読む
子どもたちが自分たちで内容を考え、司会、進行をしています。今日は運動場で「たからさがし」ゲームをしました。ペアー学年でたから(牛乳のふた)を探しました。優勝はリスさんチームでした。
【学校行事】 2013-09-12 11:28 up!
9月11日 2学期の民族学級が始まりました。
毎週水曜日に活動をしています。
続きを読む
今は、運動会での発表に向けて練習をしています。教育実習の先生も参加しました。ソンセンニム2学期もよろしくお願いします。
【学校行事】 2013-09-12 11:21 up!
9月9日 児童朝会
2学期が始まって1週間がたちましたが、早寝早起き朝ご飯ができていますか。遅刻することなく、生活のリズムをきちんとととのえましょう。
続きを読む
土曜日はふれあい祭りがありましたね。多くの人が参加していました。楽しかったですね。地域やPTAのみなさんがずいぶん前からみんなのために準備をしてくださっていました。感謝しなければなりませんね。
さて、昨日大きなニュースがありましたね。2020年のオリンピック開催地が東京に決まりました。「この勝利は国民が一つになった結果だ」と安倍総理大臣も言っていました。いろいろな立場の人が自分の役割を責任もって行い、協力し合って手に入れた結果です。良かったですね。それと同時に東北大震災、福島原発の問題について一日も早い解決をを願っています。7年後がとても楽しみですね。
始業式でも話をしましたが、2学期のテーマは「心を一つに協力し合う」でした。今月の目標は「学校を美しくしよう」です。毎日きれいに掃除をしてくれています。どんなことでもそうですが、一人でするのは大変なことです。みんなと協力して分担してやるときいれいに早くできます。
また、6年生は、9月26日に楽しみにしている修学旅行があります。今、活動班や、部屋割りなどを決めたりいろいろな準備をしていますね。6年間のそうまとめです。みんな誰もが一生の楽しい思い出になるよう、心を一つに協力してすばらしい修学旅行にしていきましょう。
【児童朝会】 2013-09-10 07:55 up!
9月7日(土) ふれあい祭り
田島中学校でふれあい祭りがありました。
続きを読む
田島中学校、生野南小学校そして本校の3校の子どもたちが参加できるお祭りです。楽しいゲームやおいしい食べものがたくさん。もう10年以上も続いているそうです。地域、PTAのみなさんに感謝です。ありがとうございました。
【お知らせ】 2013-09-09 11:47 up!