カテゴリ
TOP
学校日記
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
団体演技の練習風景【3年】9月20日
運動会の練習風景【2年】(9月20日)
運動会に向けて【5年】(9月17日)
3000件HITしました。
車いす体験【3年】(9月13日)
ALTが依羅小学校に!!【3年】 (9月10日)
発育測定の前に・・・
9月の外遊びの様子(1)
9月の外遊びの様子(2)
心を込めて作りました!【3年】(9月6日)
こうえんたんけん【1年】(9月5日)
石拾い(9月5日)
非行防止・犯罪被害防止講習会【5年】(9月5日)
学校アンケートの配布について
9月に入りました。
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
小中連携相互参観(7月1日〜3日)
小中連携の取り組みの一つとして、相互参観を行っています。
今回は、我孫子南中学校から先生が来て、小学校の授業や子どもたちの様子を参観しました。校長先生も来られて、学校の様子を見ておられました。
7月に入りました。
今年も暑い季節になってきました。
上の写真は、1年生が育てている「朝顔」と2年生が育てている「トマト」です。
花を咲かせたり、実を実らせたりと暑いだけではない夏の季節の訪れを知らせています。
以下の項目をUPしたので、ぜひご覧ください。
・マンスリーよさみ
・7月、8月の行事予定の変更・追加
・9月の行事予定
※8月、9月の行事予定は、変更される場合があります。
学校運営に関する計画
依羅小学校の学校運営に関する計画が策定されたので、報告します。
今年度よりの3年間での達成を目指す中期目標と、中期目標の達成へ向けての年度目標を設定しました。
詳しくは、上の「学校運営に関する計画」のタブからご覧ください。
町たんけんに行ってきました【2年】(6月12日、13日)
2年生は、6月12日(水)、13日(木)と町たんけんに行ってきました。
12日は、地域にある公園や建物を、13日は、地域のお店や施設を探検しました。
普段見慣れた場所でも、よく観察すると新たな発見がたくさんありました。
また、どきどきしながら行ったお店でのインタビューを通して、地域で働いている人たちのおもいにふれることもできました。もっと自分たちの地域が好きになった2日間でした。
水泳指導が始まりました!(6月17日)
今日は、子どもたちが楽しみにしていたプール開きです。最近暑い日が続いていたので、子どもたちも気持ちよさそうに泳いでいました。
右上の写真は、水慣れで行っている「あひるの体操」です。依羅小学校では、「あひるの体操」と「依羅アクア」のどちらかを水慣れとして全学年で取り組んでいます。曲に合わせて水の中で体を動かし、水に慣らしていきます。
今年度も、子どもたちの安全に十分気を付けながら、水泳指導を進めていきます。
9 / 11 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:67
今年度:26980
総数:278650
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/23
秋分の日
9/24
全体練習(2)
9/25
全体練習(3)
委員会活動(2)
9/26
口座振替日
9/27
運動会前日準備
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学テ
平成29年度大阪市 「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成24(2012)年 学校アンケート(児童)
平成24(2012)年度 学校アンケート(保護者)
平成24(2012)年度 学校アンケート(考察)
携帯サイト