教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

9月分の学校給食について

保護者の皆様へ

8日にお子様を通じてプリントを配布させていただきましたが、9月分の学校給食の申し込みは、明日10日より始まります。


学校から給食申込書を受け取り、学校に直接申し込みをされる場合は8月8日(木)までに。

インターネット等で申し込みをされ、コンビニ店頭端末等で支払いをされる場合は8月17日(土)までに。

それぞれお申込みください。


給食申込書をご希望の場合、また、申し込みのID等がご不明の場合は、本校教頭までお知らせください。お子様を通じてお渡しさせていただきます。

水泳の授業

今日から、待ちに待った水泳の授業が始まりました。

午後、3年生がプールで激しく水しぶきをあげて泳いでいます。とても楽しそうな様子が写真からも見て取れます。


2学期には各学年水泳大会があります。しっかりと泳ぐ力をつけていってくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会

今朝の全校集会で、校長先生より、スマートフォンのアプリである『LINE』を介することによるトラブルについてのお話がありました。

全国的に、『LINE』を介して、写真や個人情報を勝手にばらまいたり、相手に対して挑発や暴言を吐くなどして、他校の生徒などとのトラブルが多発しております。

本校でもこのトラブルは無縁ではありません。


生徒の皆さんも『LINE』は便利なものかもしれませんが、いったんトラブルになると大変な問題になること、場合によっては犯罪となってしまうことも十分理解し、責任を持って行動してください。



保護者の皆様、また、地域の皆様におかれましても、このようなトラブルが中・高校生を中心に多発していることをお知りおきいただき、ご注意いただきますよう、お願いいたします。
画像1 画像1

後輩たちからの質問

先輩たちの話を受け、後輩たちも多くの質問をしました。

体育大会(体育祭)のことや、文化祭のこと、など、学校生活についての質問が多かったです。やはり、未知である高校生活について知りたいのかな、と感じました。

先輩たちも、ユーモアを交えながら答えてくれていました。

自分の専攻であるフルートを演奏してくれた先輩もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

先輩たちの貴重なお話

画像1 画像1
先輩たちも、忙しい中、後輩たちに伝えたい内容を用紙にまとめてくれています。それを丁寧に話してくれています。前に立って話をするのはとても緊張することだと思いますが、それでも母校・高倉中学校の後輩たちのために、と熱弁をふるってくれています。本当にありがたいことです。

3年生も一生懸命メモをとり、自分に活かしていこうとしています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
10/1 選挙管理委員会(第3回)
10/2 生徒会役員選挙(5・6限)
PTA実行委員会
10/3 3年生第3回実力テスト