田島まつり その2
田島まつり その2
続きを読む
下の写真は4年生(しゃてき)5年1組(ボール当て)の様子を写したものです。
【児童朝会】 2013-07-02 08:55 up!
6月29日 土曜授業(田島まつり)
みんなが楽しみにしていた田島まつり。ゲームや劇の内容をみんなで考えたり、準備をしたり、当日も協力することができました。
続きを読む
前半と後半に分かれてお店やさんになったり、お客さんになったり、どちらも経験しました。お客さんのときは、児童集会のときのペアーで必ず回ることになっています。高学年が低学年の面倒をしっかりと見ていました。下の写真は、1年生(かんつみ)2年生(わなげ)3年生(たからさがし)の様子です。
【学校行事】 2013-07-01 17:44 up!
6月27日 6年伝統文化体験(茶道・華道)
先週に続き、今週も伝統文化体験がありました。
続きを読む
先週と体験内容を入れ替えて行いました。茶道は、田島中学校の和室をお借りして実施しました。礼の仕方、ふすまの開け方、和菓子の食べ方、茶のたてかた等知らないことばかり。どういう内容であったかご家庭でも聞いてあげてください。私も勉強になりました。
【学校行事】 2013-07-01 17:35 up!
6月27日児童集会
いよいよ今度の土曜日(6月29日)は、田島まつりです。
7月1日(月)はお休みではありません。ご注意ください。
続きを読む
連日準備や練習に大忙しです。今日の児童集会では、各学級からゲームや劇の説明がありました。1、2年生の低学年のみんなも舞台に上がりました。少し緊張していましたが、大きな声で説明していました。よくがんばりましたね。児童会議長からはテーマ『ペアでなかよく!おもいでのたしままつり!』の話がありました。今から楽しみですね。
【学校行事】 2013-06-27 12:05 up!
田島農園報告 その2−2
【お知らせ】 2013-06-27 10:39 up!