小学校の始業式〜今日から「やたなか小中一貫校」のみんながそろいます!

 9月2日(月)、小学校の始業式を行いました。中学校は一週間前に2学期をスタートしていますが、今日はじめて、やたなか小中一貫校の児童生徒がそろいます。小中学生がともに登校して、2学期が始まったと感じられます。
 さて、2学期の始めに、校長先生からは、「2学期は行事がたくさんあります。みんなの日頃の努力に実を結ばせる時です。活躍を期待しています。」とお話がありました。また、生活指導の先生からは、「夏休みに遅くまで起きていた人も、日頃の生活リズムを取り戻して、元気に2学期を過ごしましょう。」とお話をしていただきました。
 最後に、1年生と5年生から、「夏休みにがんばったこと」を発表してもらいました。特に1年生は、たくさんの人の前で発表するのは初めてです。緊張しながらもしっかり発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食育掲示!〜新しくしました!!今回は・・・。

 新しい掲示は、「食べ物を表す英語をどのくらいわかるかな?」です。カードをめくるとヒントがどんどん出てきます。最後に答え。みんな、どのくらいわかるかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食育〜たべもの教室の先生のアイデア掲示!

 2階の廊下の掲示板が、いつも工夫されています。たべもの教室の先生が、子どもたちに少しでも「食」への興味関心、そして、知識が深まるよう考えてくれています。7月の掲示物は、「小学校給食に出てくる魚たち」それから「おすしのねたをどれくらい知っているかな?」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝のラジオ体操で地域の方と交流!!

 やたなか小中一貫校PTAでは、夏休みの期間に、朝のラジオ体操を企画実施しています。たくさんの子どもたちが参加し、朝7時からCDに合わせて身体を動かしています。近隣のみなさんの参加もあり、地域の方との触れ合いの場にもなっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

矢田なか はぐくみキャンプに行ってきました!

 はぐくみキャンプに行ってきました。1年生から9年生までの様々な学年の子どもたちが一緒に、1泊2日のキャンプを楽しんできました。出発の時、前日までの猛暑とは一転して雨の中の出発となったのですが、子どもたちの元気が湿った空気を吹き飛ばしてくれました。
 1日目には、ゲーム形式のハイキング・カレーライスの自炊・キャンドルファイアー、2日目には、焼き板づくりをしました。それぞれの活動は、5つの班にわかれて行いました。中学生のジュニアリーダーを中心にみんな協力して活動している姿が印象的でした。中学生や高学年の子どもたちが、低学年の子どもたちにやさしく声をかける温かい様子も見られました。「楽しかった」「来年も行きたい」といった声もたくさんあり、あっという間の2日間でしたが、とても充実したキャンプとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/2 <小中合同>全市募集学校公開
10/3 <小中合同>全市募集学校公開
<小学校>なかよし集会
<中学校>全市募集部活動公開
10/4 <小中合同>全市募集学校公開
<中学校>後期生徒委員会
10/5 <小中合同>土曜授業 全市募集学校公開・学校説明会)
10/7 <小学校>委員会活動アルバム写真撮影