いよいよ明日は予行練習【9月30日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 港南Greenです。 体育大会までいよいよ残り4日となりました。 今日は、久しぶりに全校集会が行われました。 先日、大阪市秋季総体が行われたこともあり、表彰されたクラブがたくさんありました。【1枚目写真】 まずは、女子バスケ部は大阪市秋季総体で準優勝し、 府大会への出場を決めました。 次に、女子バドミントン部は大阪市秋季総体でベスト8に入り、 府大会への出場を決めました。 そして、水泳部は、大阪府の学年別大会で 3年男子の部200m個人メドレー第5位三木翔太くん、 3年女子の部200m個人メドレー第7位滝本光希さん、 2年男子の部100mバタフライ第8位川嶋陽向くん が、それぞれ表彰されました。 また、水泳部はそれ以外にも3B大会や大阪市大会でも好成績をおさめています。 最後に、卓球部の宮上永遠くん3年生です。中体連の大会ではないのですが、 全日本クラブ卓球選手権大会で団体3位に入賞したので校長先生から 表彰していただきました。 さて、今日は2年生が学年練習で5時間目、2・3年生が合同練習を6時間目に行いました。 男子も女子も、6時間目を使い、通しの練習を行ったのですが、男子は風邪で数名休んでいたこともあり、五段タワーや立体ピラミッドの人数が足らずに教師が入ることになりました。そして、男子は残念ながらミスが目立ってしまいました。 2枚目の写真は2年男子が入場する様子です。 一方、女子の方は最後までやり遂げ、3段タワーもミスなくできたようで、演技終了後には、自然と拍手が起こっていました。 最近、風邪が少しずつ流行っています。 教室で授業をしていても、咳き込んでいる生徒が数名います。 昼間はまだまだ暑いですが、朝晩は冷えてきました。 今週末に向けしっかりと体調を整えてくださいね。 そして、明日はいよいよ体育大会の予行となっています。 午前中、まだまだ暑いですが行進からしっかりと頑張ってほしいと思います。 今日の放課後は、委員長と生徒会で垂れ幕とメッセージカードを作成しました。 【3枚目写真】 前回の日記でも書かせていただいたのですが、 体育大会垂れ幕【9月25日】 今日は、各団のスローガンを作成すると共に、各団の色の部分に各クラスで書いてきたメッセージカードを貼りつけました。 体育大会当日は、垂れ幕になってしまって読むことはできないのですが、前日まで職員室の前に飾ってあるので、ぜひ読んでみてくださいね。 委員長さんと生徒会のみなさん本当にお疲れ様でした。 話は少し変わって、今日の5時間目に3年生は先日書いた体育大会にかける思いを学年通信にしたものを読みました。 3年学年通信 第16号 前に一度、『こんなに長い学年通信書いて生徒はきちんと読むんですか?』と聞かれたことがあるのですが、実は読んでもらうと言うよりは担任が読み聞かせる感じです。 今日は、50期生のみんなの思いがぎっしりつまっていたので、読むだけでも20分ほどかかってしまいました。 でも、その20分間全員真剣な顔をして【みのり】をじっと見つめてくれていました。 それだけでも、長い時間をかけて作ってよかったなぁと思います。 いよいよ体育大会が近付いてきましたね。 みんなのカッコイイ姿見せてください。 頑張る姿はカッコイイ。それを応援することもカッコイイ。 |
|