てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・出来事
中島中学校PTA
1年生(65期生)
2年生(64期生)
3年生(63期生)
最新の更新
〜 小さい秋みつけた 〜
3年生 実力テストに挑む
◆◆11月分給食の申込受付は、明日からです◆◆
『最高の舞台』 モチベーションがあがってきています
本番に向け、力強い音の響きがでてきました
趣向を凝らした発表の準備中です
新チームで初の 「クラブデー」
♪大人たちも声響かせ、花咲かせませんか♪
「カムカムマン」‘笑劇’のデビュー
♪心に響けハーモニー♪
◆◆10月分の給食 申込み受付中◆◆
お体の具合はいかがですか? ≪職場体験 訪問記 8≫
心からの “おもてなし” ≪職場体験 訪問記 7≫
「ありがとうございました」 ≪職場体験 訪問記 6≫
小中合同 「学校協議会」 開催しました
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
携帯サイト
元気な声で、「おはようございます」
7月9日から19日までの期間を風紀委員会の活動として、7月の登校指導強化週間としています。遅れず登校し、気持ち良くあいさつをかわしましょう。
◆3年生最後の夏、感動と期待◆
7月7日(日)、河南町総合運動場で野球部が府大会に挑みました。初回の大量失点が響き、2回以降はほぼ互角の戦いぶりでしたが、初戦で敗れました。1・2年生主体のチームとしては大健闘だと思います。他の部活動も最後の夏を悔いのないようにがんばってください。
始業前の『朝読書』
集会のない曜日は、8時30分から40分まで各学級では読書タイムを設けて、生徒と教職員が各自興味のある本を読んでいます。
数年来の取組みが定着し、本への親しみや集中力をはぐくむ良いきっかけになっています。
【写真は今朝の3年生の様子です。】
2年生 学年スポーツ大会
7月4日(木)の5・6限に体育館1・2階で、学年スポーツ大会としてキックベースボールを行いました。学年の団結力を高めるいい機会となりました。
クラブデー(小学生の体験入部)
7月3日(水)は、毎月一回のクラブデーでした。啓発小学校5・6年生の希望者が、放課後に中学生とともに心地よい汗をかいていました。児童生徒にとっては楽しみな活動時間であり、微笑ましい光景が多く見られました。
16 / 24 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:82
今年度:34364
総数:582696
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
やたなか小中一貫校
いまみや小中一貫校
咲洲みなみ小中一貫校
日本橋小中一貫校
中之島小中一貫校
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
メール配信サービス「ミマモルメ」
配布文書
配布文書一覧
学校行事関係・お知らせ
PTAコーラスのご案内
文化祭のご案内
学園だより
学年通信 2013.8.26
学年通信 2013.7.19
学年通信 2013.7.1
小中一貫校関係
『むくのき学園』学校案内(パンフレット)
『むくのき学園』 学校説明会次第
施設一体型小中一貫校「学校案内」(教育委員会)
学校公開・学校説明会開催案内(教育委員会)
児童生徒の全市募集ポスター(2013.8.19)
児童生徒の全市募集ポスター(2013.7.10)
小中一貫校の愛称校名について
施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集について(教育委員会)
学校給食関係
中学校給食(11月分)の申込みについて
10月分 中学校給食献立表
中学校給食利用ガイド
給食概要冊子(大阪市の中学校給食) 平成25年9月
中学校給食にかかる就学援助費について
中学校給食の開始について(ご案内)
運営に関する計画
平成25年度 運営に関する計画(中島中学校)
保健室より
ほけんだより10月号
ほけんだより2学期号
保健室より(2013年度学校案内)
事務管理室より
事務室より(2013年度学校案内)