暑い日が続きます。熱中症に十分注意して過ごしましょう。2学期は8月26日からです!
TOP

「中宮たきだしまつり」が行われました

中宮連合振興町会、中宮校下社会福祉協議会の主催で「中宮たきだしまつり」が行われました。本校児童・保護者そして地域の皆さんが一緒になってカレーを作るなどしながら、「防災」について考えたり感じたりする取り組みです。いざという特に力を発揮するのがやはり人と人とのつながりです。地道にこのような取り組みを行うことがいかに大切か考えさせられました。会場は旭区民センターです。写真は受付の様子と、調理室での児童の調理の様子や楽しくカレーを食べているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 正しい薬の使い方教室をおこないました

6年生で正しい薬の使い方教室をおこないました。学校薬剤師さんを講師として、正しい薬の服用の仕方や薬物の害毒などについて学びました。健康に生きるすべをしっかり身につけて欲しいと思います。
画像1 画像1

児童集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初の児童集会を行いました。ジェスチャービンゴをしました。異学年での取り組みを継続して行っています。

大阪880万人訓練を行いました

大阪880万人訓練を行いました。緊急地震速報への対応の訓練も含め、児童には予告しないで、身を守る訓練をしました。落ち着いて行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕方の学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日(9月4日)の雨が止んだ後の夕方の学校の様子です。日が沈む前の西校舎と体育館前の日々草です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 トップアスリート夢授業(5年)
10/8 トップアスリート夢授業(4年)、はみがき指導(2年)、C-NET、図書指導(1年1組)、PTAふれあい集会(1年)
10/9 音楽鑑賞(4・6年)、学校公開(新1年生保護者対象、5時間目)
10/10 クラブ活動、卒業アルバム写真撮影(6年)
10/11 キッズタイム