美術創作部〜他の中学校を招待して、合同料理会を実施しました!

画像1 画像1
 美術創作部では、他の中学校を「やたなか小中一貫校」へ招いて、合同料理会を実施しました。初めて会う他校のメンバーですが、協力してクッキーを作りました。型も利用しながら、生地の形を工夫しました。定番の形から独創的な形まで、様々なクッキーが出来上がりました。1日の活動でしたが、新しい友だちができました。

バレーボール部〜「粘り」がもぎとった勝利!

 9年生にとっては、このブロック大会が引退を前にした最後の試合となります。3年間ともに汗を流し、練習に励んできました。この夏も、例年以上の暑さの中、がんばってきました。試合当日、相手校は強豪校です。夏の練習の成果を発揮し善戦しました。しかし、接戦でしたが力及ばず3敗が続きました。ここであきらめることはできない!最後の試合、みんなの力を合わせて1勝をあげました。9年生を勝利で送ることができました。「粘り」がもたらした1勝です。本当に、がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域別児童会〜台風に備えて!

 暴風警報発令により、緊急に下校することを想定し、地域別の班ごとに集団下校を実施しました。6年生が班の位置を知らせるカードを持って、地域ごとに集合させてくれました。先生から、「今日はとても良い天気ですが、荒れた天候の時に、自分の身を守って、安全に下校できるようにしっかりやりましょう!」とお話ししていただいて、リーダーが先頭に、サブリーダーが最後尾について班別に下校しました。日頃のこういった訓練が、いざというときに、きっと生きてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 大阪市教育委員会の作成した施設一体型小中一貫校の「学校案内」を掲載しました!

画像1 画像1
 大阪市教育委員会が作成した施設一体型小中一貫校の「学校案内」を【配布文書】<【施設一体型小中一貫校の全市募集】に掲載しました。すぐに、ご覧になりたい方は、ここをクリック施設一体型小中一貫校の学校案内。これらの学校案内には、応募についての説明のページがあります。ぜひ、ご覧になってください。なお、さらに詳しく知りたい方は、大阪市のHPをご覧ください。大阪市のHPに児童生徒募集に関する新しいお知らせがあります。ここをクリッックhttp://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000220...

〜敬老のお祝いに行きました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
矢田に住むおじいさん、おばあさんに2年生が歌と鍵盤ハーモニカの演奏をプレゼントしました。最初に鍵盤ハーモニカで「かえるのうた」の演奏をしました。輪奏の部分もうまくでき、たくさんの拍手をもらいました。次に、「にじ」を手話をつけて歌いました。とても大きな声で、手話も間違わずしっかり行うことができました。大きな拍手やお礼の言葉をいただき子どもたちは、大満足で大喜びでした。お年寄りの方々も、子どもたちからパワーをもらったのではないかと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 <小学校>委員会活動アルバム写真撮影
10/8 <中学校>保育所実習(9年)
10/9 <小学校>なかよしオリエンテーリング
<中学校>後期代議員会 保育所実習(9年)
10/10 <中学校>中間テスト
<PTA・地域>PTA実行委員会
10/11 <中学校>中間テスト
10/12 <PTA・地域>PTA親子小運動会