〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

★外国語学習スタートです!そして着衣水泳も!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から、小学校にも、大阪市から派遣される大阪市外国人英語指導員の先生が来られ、外国語(英語)の学習が行われるようになりました。
 八幡屋小にはハワイ出身のEdward LAT(エドワード ラト)先生が来られ、さっそく5年生の授業をしていただきました。5,6年生を中心に英語学習を進めますが他の学年にも登場していただくこともあります。お楽しみに!
  
 そして、着衣水泳。水泳授業の最終日、5、6年生が行いました。もしもの時、水難事故に遭遇した時、自分の命を守るためにも貴重な体験でした。そしてこの日をもって今年度の水泳授業は終了しました。

始業式 二学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(月)体育館で始業式が行われました。久しぶりに登校した子どもたちは、一回り大きくなっていました。校長先生のお話にもしっかり耳を傾けていました。八幡屋小学校の二学期がスタートです。

避難訓練

 始業式の後、台風を想定した避難訓練が行われました。講堂に登校班で集合した後、班長の指示に従って集団下校をしました。本当に、起こったときも冷静に対処できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育栽培委員会も頑張った夏休み!終了します!

画像1 画像1
 猛暑の夏休み、いよいよカウントダウンです。今日は8月の29日。週明けには2学期の始業式です。
 宿題はOKですね?プリント、自由研究etc、どんな夏休みを送ったことでしょう?
 さて、飼育栽培委員会も頑張ってくれました。おかげで、ウサギのロックも猛暑の夏を乗り切れました。
 
それにしてもこの暑さ、毛並フサフサでは、さぞかしキツカッタでしょうに!
 さて、報道によると、週末には台風の接近の情報もあります。警戒してください。それでは、9月2日の始業式に、在校生全員が元気で登校することを楽しみにしています。

サマーコンサート続報だ!

会場の港保育所は、超満員!たくさんの観衆の中で、メンバーは最高潮の演奏を見せてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 6年生 修学旅行前検診
3・4年生 遠足(万博公園)
10/11 1・2年生 遠足(長居公園)