瀬戸ジャイアンツ
「瀬戸ジャイアンツ」というぶどうがつきました。 マスカットの仲間ですが、種がなく、皮ごと食べられるうえに、 とても甘い品種です。 給食のお皿にひとふさ乗せてみると、ふつうのぶどうより、 ずいぶん大きいことがわかるかと思います。 ぶどう以外の献立は、 えびフライカレーライス、きゅうりのピクルス、アーモンドフィッシュ、牛乳 でした。 (発信:給食担当 藤本美華) 交通安全指導
交通安全のクイズや、DVDの視聴などをとおし、わかりやすく指導してくださいました。交通ルール、マナーを守って、事故にあわないよう過ごしてほしいと思います。 (発信:生活指導担当 川上佳子) 4年 秋の遠足 万博公園
昼食は広い芝生の上で、わいわいと普段とは違う雰囲気で楽しく食べました。帰りは、ソラード(森の空中観察路)を通り、秋の自然を、目で、耳で、肌で身近に感じながら散策しました。ソラードのゴールは展望タワーがあり、万博公園を上から360度見渡すことができました。子どもたちは、自然のパノラマに感動していました。その後、予定にはなかった花の丘を通り、色とりどりのコスモスの花を観賞しました。とてもきれいでした。 駅に着くと、突然の降雨がありましたが、濡れることもなく無事に帰ってくることができました。 (発信:4年) 模擬授業
このような模擬授業をとおして、子どもたちの気持ち、考えを感じて取り組んでいます。 (発信:メンター 亀田貴子) えの森の草取り
短い時間でしたが、熱心に取り組みました。 いろいろな木の切り口や樹皮に鼻を近づけ、 「いい香りがする」と言っている子どももいました。 (発信:美化委員会担当 吉野裕美) |