カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
学習関係
最新の更新
準備がすべて
校長経営戦略予算のページを更新しました。
毎月7日は「見守るday」
3つの団、それぞれに…。
7大陸で通用する人になる。
「8」時間目までフェスタ!
9年間の賜物(たまもの)
10月より紙が甦(よみがえ)る
柴中イズム
2020年に向けて英語を学ぼう!
中秋の名月を味わう
便利なページをリンクしました
自然の猛威
ラグビー部 全国大会速報 4
フェスタ(劇)の取り組みもすすむ
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
さあ、2学期だ!
昨日の大雨のせいか、本日は少し秋らしい天候の中、2学期の始業式が行われました。(8月26日)
続きを読む
はじめに、この夏休みにがんばった生徒、クラブ(陸上部、ラグビー部、卓球部、バスケットボール部)への賞状の伝達が行われました。
そのあと、校長先生より、この夏の暑さのことや2学期に向けてのお話がありました。中でも、イチローの4000本安打のお話は生徒も一生懸命聞いており、「安打よりその倍以上の凡打をほこりたい」という言葉には大きくうなずく生徒もいたほどでした。「すばらしい成功の裏には、数えきれないほどのたくさんの失敗があるんだよ。その失敗にめげずに「できる」と思う強い心と努力の積み重ねが必要でる。」という校長先生からの温かくも、やる気を奮い立たたせるような励ましのメッセージを、生徒のみんなは真剣なまなざしで聞いていました。
熱い!PTA女子バレー!
8月25日は、東淀川区PTA協議会の球技大会の1日目が開かれ、
本校からは、男子ソフトボールと、女子バレーボールが参加しました。
続きを読む
前日からの大雨であいにく男子のソフトボールは中止となり、優勝トロフィーは来年までのおあずけとなりました。そのぶん女子バレーボールにお父さんの応援なども集中し、クレオの体育館は朝から異様な盛り上がりを見せていました。
本校PTAは東淡路小学校と合同チームで出場し、熱い応援を受けたせいか第1セット前半は完勝していました。しかしその楽勝ムードが災いしたのか、じりじりと迫られ、ついに21−22で見事な逆転負けとなりました。第2セットも競り負けて結局1回戦敗退となりました。が、その気迫あふれるプレーは、応援しているものをみな引き込み、外で道路が冠水するほどの大雨であったこともわからないほどでした。
そんな熱いプレーのように、ぜひ今後も本校に「いいトス」あげていただきますようよろしくお願い申しあげます。
日焼けした元気な顔と再会
8月21日は全学年登校日でした。
続きを読む
久しぶりに学校に元気な子どもたちの声が響き渡りました。一部の部活動が公式戦だったり、まだ帰省している生徒もいたりと、全員はそろわなかったのですが、それでも大半の生徒は久しぶりの再会を喜んでいました。
そのあとは、夏休みの宿題の確認をしていましたが、みなさん、どうでしょうか。ほとんどの宿題は8月26日(月)に提出かと思います。まだ宿題が残っているみなさん、出し遅れたりすることのないよう、夏休みのさいごのがんばりをよろしくお願いします。
下は、2年生の登校日のようすです。
新コーナー 「校長経営戦略予算」
本日より、新コーナー(画面上 ホームページへようこその下)
「校長経営戦略予算」のタブができました。
続きを読む
ぜひ、一度クリックしてみてください。
これから、この経営戦略予算については、このコーナーで紹介していきます。
下は、新しく職員室に入ったホワイトボードです。
職員室が明るくなった気がします。
緑の木陰、涼風そよぐ柴中へ
本校西側の壁面、教室の窓に、緑のカーテンを育てています。
続きを読む
大阪市のすすめている
壁面緑化事業
にもとづいて、本校でも校舎西側の壁面に「ダチュラ(チョウセンアサガオ)」の育成を行っています。この4月に従来あるものを思い切って伐採し、5月より再生させました。ネット張りも遅かったため、うまく育つかどうか心配でしたが、この「猛暑」のおかげで何とか大きく成長してくれました。わずか2か月ほどで2階に届くほどに大きくなりました。
今まで、この西向きの教室は、午後の授業は特段に暑く、エアコンも追いつかないほどでしたが、このダチュラの緑陰で少しは涼しく学習に集中できることでしょう。
7 / 13 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:65
今年度:22904
総数:204597
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/10
フェスタ(スポーツの部 予行)
10/11
フェスタ(スポーツの部)予行予備日
10/15
応援団 リハーサル
10/16
全市研究会(授業は3限まで)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
家庭学習
文部科学省「子供の学び応援サイト」学習支援コンテンツポータルサイト
おうちで学ぼう NHK for School
eboard
大阪市
大阪市立小学校・中学校に音声応答装置を導入します
「大阪市部活動指針~プレイヤーズファースト〜」を改定しました
LINEによる相談窓口について(利用案内)
LINEによる相談窓口について(利用案内)12月〜
食物アレルギー対応について
食物アレルギー個別対応用献立表(中学校)
大阪市学校給食協会
教育委員会ツイッター
学校園における働き方改革
動画「食べたらみがこう」
東淀川区
東淀川区役所 学校公開・学校説明会の日程
配布文書
配布文書一覧
柴中だより
柴中だより 10月号
平成25年度 9月号
柴中だより 創刊号
運営に関する計画
平成24年度 学校評価 最終反省
柴島中平成24年度自己評価書(計画)
柴島中平成23年度保護者アンケート結果
柴島中平成23年度自己評価書(年度末評価)
柴島中平成23年度自己評価書(計画)
携帯サイト