学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ・ニュース
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
学校保健委員会へおこしくださ〜〜い☆
明日は学習参観&学校保健委員会です!
通常通り登校させてください(10月16日)
秋晴れ!校外学習!
柴島浄水場社会見学
校外学習に行ってきました。 〜3年生〜
6年NHK放送体験
ひとにやさしいしせつ
外国語活動 〜2年生〜
秋の校外学習 1年生
運動会、大成功!!
1年団体競技
2年団体競技
3年団体競技
4年団体競技
過去の記事
10月
9月
8月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学校保健委員会へおこしくださ〜〜い☆
これまでの保健委員会の活動の中で、子どもたちは「よい手洗いの仕方」について考え、様々な実験を行ってきました。そして調べたことを<よい手洗いの仕方を身につけ、健康的な生活を送ろう>をテーマにした劇で明日お伝えします。
「一生懸命」「笑いあり」「学ぶとこあり」・・・と見ごたえのある劇になっていますので、お時間がありましたら、14時45分講堂へ、ぜひぜひおこしください!
最後に本日の最終練習の模様をアップします!
明日は学習参観&学校保健委員会です!
明日、10月17日(木)に学習参観と学校保健委員会を行います。
午後1時45分〜 学習参観
午後2時45分〜 学校保健委員会(講堂)
以上の時程で行います。がんばって学習に取り組む姿をぜひご覧ください。特に保健委員会の子どもたちは、この日のために一生懸命練習を重ねてきました。今年度のテーマは<よい手洗いの仕方を身につけ、健康的な生活を送ろう>です。ぜひ、講堂まで足をお運びください!
通常通り登校させてください(10月16日)
本日午前7時現在、大阪市に暴風警報は発令されていませんので、通常通り登校させてください。強風注意報は発令されています。登校中、気をつけるように声をかけて送り出してください。よろしくお願いします。
秋晴れ!校外学習!
10月10日(木)、長居公園へ行きました。前日の台風の大雨から一転、からりと晴れ、うろこ雲を見ることができました。
障がい者スポーツセンターでは「人にやさしいしせつ」の学習のよいまとめの機会となりました。
長居自然史博物館では、マンモスやシカの模型に大興奮。
待ちに待ったお弁当タイムの後は、どんぐりを拾ったり、だるまさんが転んだをしたり、おにごっこをしたりと、それぞれに楽しみました。
柴島浄水場社会見学
秋とは思えないほどの好天のもと、浄水場見学に行ってきました。水道局の方の詳しい説明、実験を経てからの施設見学ができ、安全な水をつくる過程や重要さへの理解も深まったように思います。
見学の後は、お昼ご飯、芝生や池のまわりでの自由時間と、楽しい見学になりました。
今回は、子どもたち自身がカードを持っての交通機関への乗降車となりましたが、スムーズに乗り継いでいくこともできました。さすが、4年生です!
1 / 15 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:42
今年度:7405
総数:259074
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/17
学習参観 学校保健委員会
10/18
3年社会見学
10/21
4年校外学習
10/22
5年校外学習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省学習支援
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
配布文書
配布文書一覧
学校だより
北恩加島だより10月号
北恩加島だより9月号
北恩加島だより7月号
北恩加島だより6月号
北恩加島だより5月号
北恩加島だより4月号
携帯サイト