ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

5年・エプロン作り

画像1 画像1

エプロンを作るということで、家庭科室でミシンとアイロンを使います!

使い方を誤れば危ないので、先生も子どもたちも、いつもよりかなり真剣です。

2年・ボイスアンサンブル

子どもたちの声がハーモニーになって、とても楽しい音楽の時間でした。
やはり音楽はアンサンブルにすると、より良くなる気がします!
参観で聴く機会があるかも・・・?

1年・鍵盤ハーモニカの練習

画像1 画像1

まだ初心者なので、今日はドとソの位置を覚えました。

「どんぐりさんのおうち」という曲を練習しました。

6年・組み体の練習

画像1 画像1
「100点は取れなくても、100%の力は出せる!」を合言葉にがんばっています!6年の久野先生の大好きな言葉です。
子どもたちは力を合わせながら、毎日練習に励んでいます。

4年・理科の実験

画像1 画像1
空気でっぽうを使って実験をしました!
実験とはいえ、やっぱり楽しい!
ポンポン、ポンポン、音が校舎に響いていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 運動会全体練習予備日
運動会前日準備
放課後ステップアップなし
1〜4年児童下校13:45
5〜6年児童下校16:00
10/20 運動会
1〜4年児童下校15:30
5〜6年児童下校15:50
10/22 運動会予備日
10/23 修学旅行保護者説明会
10/24 1年公園探検(2・3時間目)
図書開放
平小子ども委員会