教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

改めて組体操を。

3年生の組体操は、その前に学年種目を終えた1年生・2年生が正面から見ているという、大変緊張した中での演技となりました。

その中でも3年生は堂々と演技をやり遂げました。見ている人たちを感動させてくれました。

『呼べ!感動を!つかめ栄冠を!!』

優勝の栄冠をつかむことができるのは1クラスだけですが、全員が全員、それぞれの栄冠をつかんでくれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスの優勝をかけたリレー

本校体育大会のラストは、『男女混合8×100mリレー』、『女子4×100mリレー』、『男子4×200mリレー』とリレー種目が続きます。

このリレー種目は得点が高く、クラスの優勝をかけた大きな意味を持ちます。

応援している先生、生徒一体となってこのリレーに臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年種目

1年生はカウボーイリレー、2年生はソーラン節、3年生は組体操、をそれぞれ行いました。

いずれもよくまとまっていました!まずは速報で。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ対抗リレー

午後の部最初の種目はクラブ対抗リレーです。

クラブの名誉をかけたリレーで、大変白熱した勝負になりました。結果は…、

女子優勝:陸上競技部、第2位:バスケットボール部

男子優勝:野球部、第2位:サッカー部

でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 午前の部を終えての途中経過です!

さぁ、優勝はどのクラスになるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
10/21 生徒会・学級委員認証式&各種委員会
10/22 生徒議会
10/24 45分授業×6限
10/25 第2回進路説明会
10/27 高倉連合運動会