令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

学年だより練習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年3組では音楽の時間に「オーラリー」の曲をリコーダーで練習していました。「オーラリー」は高音が多く、リコーダーで演奏するのは難しいですが、きれいな音色で演奏することができていました。【発信:教務 北風】

学年だより練習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は学年だよりに向けて、歌や合奏の練習をしています。歌は「いつかこの海をこえて」を2パートに分かれ、きれいな歌声で合唱していました。合奏は木琴や太鼓を休み時間も頑張って練習していました。【発信:教務 北風】

朝の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会はテレビを使ってシルエットクイズをしました。集会委員の児童は放送室での生放送に緊張しながらも、ジェスチャーを交えてクイズを出題しました。児童は縦割り班に分かれて教室に入り、みんなでクイズを考えていました。【発信:教務 北風】

道徳授業研究(2年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景 その2です。

道徳授業研究(2年)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
授業研究会で、「森のそばやさん」の資料を使って2年生が道徳の学習をしました。資料に登場する「よきち」の自分勝手な行動を通して、「きまりを守る大切さ」について子ども達は考えました。【発信:教務 北風】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 修学旅行6年(延期)
10/26 PTA実行委員会
10/28 放課後ステップアップ2年 口座振替日
10/29 クラブ活動
10/30 放課後ステップアップ5年
その他
10/27 高津SC