てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・出来事
中島中学校PTA
1年生(65期生)
2年生(64期生)
3年生(63期生)
最新の更新
生徒会 新体制スタート!
台風27号の影響で‥‥
「英語能力判定テスト」を実施しました
堂々たる演説ぶりでした
清掃とは「ホコリ」という感謝の気持ちを集めること
豊かな心 「芸術の秋」
啓発地域 「敬老のつどい」
いつも心にブレーキを!
定期テストは大事な通過点です
中間テストに頑張る姿
後期から2年生が主役に !!
生徒会役員と1年間の労をねぎらい語らう
前期−最後の生徒会各種委員会<2>
前期−最後の生徒会各種委員会<1>
テスト勉強モードへの切り換えを !!
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
携帯サイト
元気な声で、「おはようございます」
7月9日から19日までの期間を風紀委員会の活動として、7月の登校指導強化週間としています。遅れず登校し、気持ち良くあいさつをかわしましょう。
◆3年生最後の夏、感動と期待◆
7月7日(日)、河南町総合運動場で野球部が府大会に挑みました。初回の大量失点が響き、2回以降はほぼ互角の戦いぶりでしたが、初戦で敗れました。1・2年生主体のチームとしては大健闘だと思います。他の部活動も最後の夏を悔いのないようにがんばってください。
始業前の『朝読書』
集会のない曜日は、8時30分から40分まで各学級では読書タイムを設けて、生徒と教職員が各自興味のある本を読んでいます。
数年来の取組みが定着し、本への親しみや集中力をはぐくむ良いきっかけになっています。
【写真は今朝の3年生の様子です。】
2年生 学年スポーツ大会
7月4日(木)の5・6限に体育館1・2階で、学年スポーツ大会としてキックベースボールを行いました。学年の団結力を高めるいい機会となりました。
クラブデー(小学生の体験入部)
7月3日(水)は、毎月一回のクラブデーでした。啓発小学校5・6年生の希望者が、放課後に中学生とともに心地よい汗をかいていました。児童生徒にとっては楽しみな活動時間であり、微笑ましい光景が多く見られました。
23 / 31 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:73
今年度:34437
総数:582769
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
やたなか小中一貫校
いまみや小中一貫校
咲洲みなみ小中一貫校
日本橋小中一貫校
中之島小中一貫校
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
メール配信サービス「ミマモルメ」
配布文書
配布文書一覧
学校行事関係・お知らせ
遠足についてのお知らせ 2013.10.24
暴風警報発令にとも会う措置について 2013.10.24
学園だより
学年通信 2013.10.9
学年通信 2013.8.26
小中一貫校関係
『むくのき学園』学校案内(パンフレット)
『むくのき学園』 学校説明会次第
施設一体型小中一貫校「学校案内」(教育委員会)
学校公開・学校説明会開催案内(教育委員会)
児童生徒の全市募集ポスター(2013.8.19)
児童生徒の全市募集ポスター(2013.7.10)
小中一貫校の愛称校名について
施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集について(教育委員会)
学校給食関係
中学校給食(11月分)の申込みについて
10月分 中学校給食献立表
中学校給食利用ガイド
給食概要冊子(大阪市の中学校給食) 平成25年9月
中学校給食にかかる就学援助費について
運営に関する計画
平成25年度 運営に関する計画(中島中学校)
保健室より
ほけんだより10月号
ほけんだより2学期号
保健室より(2013年度学校案内)
事務管理室より
学校徴収金の納入について(10月分)
事務室より(2013年度学校案内)
学年だより
学年通信 2013.10.9