★☆★☆3学期が始まりました。生活リズムを整えて、寒さに負けず、元気いっぱいにがんばりましょう!☆★☆★

『KOUSEIニコニコフェスティバル』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(木)、『KOUSEIニコニコフェスティバル』を行いました。“班で協力して 笑顔あふれる フェスティバルにしよう”をめあてに、8つのコーナーを班長中心に回りました。どのコーナーも班ごとに話し合って準備をしてきたので、とても工夫されていました。子どもたちは、コーナーでの役割に責任をもって取り組めました。どの子もとても楽しそうな笑顔で活動していました。閉会式では、校長先生から各コーナーのよかったところについてのお話がありました。

『KOUSEIニコニコフェスティバル』前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(水)、5時間目に明日の児童会フェスティバル『KOUSEIニコニコフェスティバル』の前日準備を行いました。各班で6年生を中心に協力し合い、ルールの確認や看板作り、コーナーの設営を進めました。

劇鑑賞『天満のとらやん』

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(水)、港晴小学校の講堂で劇鑑賞を行いました。題名は『天満のとらやん』です。ひょうきんな主人公に子どもたちは興味深々。子どもたちや教職員が舞台に上がる場面もあり、大変たのしい劇鑑賞となりました。

3・4年ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(木)、老人会(天寿会・ひまわりクラブ・さくらクラブ)のみなさんをお招きし、お手玉、こま、べったん、はねがえる、けん玉、折り紙の6つのコーナーに分かれて昔遊びを教えていただきました。PTAの方々の協力もあり、子どもたちは楽しく活動していました。

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは1泊2日の修学旅行を終え、元気に帰ってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 児童会フェスティバル
11/3 文化の日
11/4 振り替え休日
11/5 発育測定(5・6年)歯の指導週間 委員会活動
11/6 発育測定(3・4年) 6年スポーツ交歓会