PTA親子小運動会〜子ども同士で、親子で、先生も楽しんでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム「むすんで走ってよーいどん!」。高学年以上の子どもたちは2人3脚で、大人は3人4脚で競います。子どもも大人も楽しんでいました。

PTA親子小運動会〜PTA行事ならではの楽しいプログラムがあります!

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム「あめちゃん釣って」。つりざおであめちゃんを釣るのは結構コツが必要。苦心して釣ったあめちゃんは、さっそく、みんなの口の中へ・・・。

PTA親子小運動会〜いろいろな種目を楽しんでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラム「山あり谷あり」。大人も子どもも楽しんでプログラムをこなしていました。

PTA親子小運動会〜晴天の中、親子で楽しみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(土)、やたなか小中一貫校PTAの親子小運動会を開催しました。当日は、青空の中、親子で楽しいひと時を過ごすことができました。あいさつの後、みんなで準備体操。それからプログラムが進行していきます。子どもたちが指示をよく聞いてくれたので、例年よりスムーズに進行していきました。プログラム「ちょっと貸してよ借り物競争」では、扮装して協力してくれた子も・・・。

後期生徒会役員立候補者の立会演説会・選挙を行いました!

画像1 画像1
 中学校の後期生徒会役員立候補者による立会演説会を講堂を使って行いました。後期には9年生が、卒業を控え卒業後の進路を考える時期に入るため、7・8年生による生徒会運営を行っていきます。立会演説会では、一人一人が、自分がどのような思いで立候補することにしたのか、そして、やたなか小中一貫校をどのような学校にしたいと考えているのかなどを、みんなに伝えました。聴いている中学生一人一人も、その思いを受け止めしっかりと演説を聞いていました。その後、教室に戻って選挙を行いました。来週から後期に入ります。新しい生徒会のメンバーを中心にみんなで協力して頑張っていってくれることを期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/31 <小学校>5年取り組み報告
<中学校>文化祭舞台発表リハーサル・準備
11/1 <小中合同>文化祭
<PTA・地域>地区研全体会
11/4 <PTA・地域>人権集会 わくわくフェスタ
11/5 <小学校>発育測定(5・6年) 歯科検診(1〜4年)
<中学校>生徒委員会 保育所実習(9年) 保護者対象進路説明会
11/6 <小学校>発育測定(3・4年) 歯科検診(5・6年)
<中学校>歯科検診(7〜9年) 代議員会 保育所実習(9年)