第27回文化祭<午前の部より>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者・地域の方がたくさんお越しいただく中、吹奏楽部のファンファーレで、定刻に始まりました。
 3年生の文化委員長のあいさつは、文化祭こ向けての、みなさんの思いが集約された素晴らしいスピーチ。続いて、太鼓演奏。3年生の勇姿もこれが最後かと思うと、胸が熱くなりましたが、素晴らしい演奏を披露してくれました。後輩に魂(スピリッツ)は引き継がれることでしょう。
 その後、サークルの充実した演奏や発表が披露され、文化祭が「仲間の日」として、仲間のことを考える「時間」となりました。

11月は「文化祭<エスプレッシーボ>」から!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月の「学校通信」を発行しました。今月号は、体育大会の生徒の様子とアンケートを掲載しています。
 今月の行事予定は、裏面に掲載しています。主な予定は、
 2日(土)文化祭 5日(火)代休 7日(木)第4回実力テスト
 10日(日)AWAKYOカーニバル 11日(月) 2年生のみ代休
 3年進路懇談 14日(木) 15日(金) 19日(月)〜21日(水)
 淡路ドリームスタディ 22日(金) 25日(月) 26日(火)
 期末テスト 27日(水)〜29日(金)  となっています。
 3年生は、いよいよ進路選択が目前に迫ってきました。3日(日)に新東淀中学校を会場に開催される東淀川区PTA協議会主催の合同高校説明会などに参加し、進路決定の一助としてください。
 そして、行事と勉強の「切り替え」「メリハリ」をしっかりとつけ、自分の夢の実現に向けて力強く歩んでいきましょう。

第27回 文化祭<エスプレッシーボ27th>

画像1 画像1
 11月2日(土)に行われる第27回文化祭。
 本校では「エスプレッシーボ」と名づけられています。「エスプレッシーボ(espressivo)」とは、「表情豊かに」の意味で使われる音楽での発想標語の一(イタリア語)。一人ひとりが表情豊かに輝くことを願いつけられています。
 これまで引き継がれてきた文化という伝統を受け継ぎ、在校生の皆さんの手でより一層、充実したものととして作り上げる、という意気込みで、表現するものと楽しみにしています。
 一人ひとりが輝き、クラスが輝き、学年が輝き、そして、淡中全体が輝く。あの体育大会の「一体感」を文化祭でも発揮し、思い出に残る1日にしてほしいと思います。そして、仲間とのつながりや絆を感じてほしいと思います。
 なお、プログラムは、こちらをクリックしてください。
 <1・4面 表紙と展示会場図> <2・3面プログラム>
画像2 画像2

エスプレッシーボ!<3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さすが、3年生。文化祭前で、浮き足立つ気持ちをコントロールし、どのクラスも、集中して授業に取り組んでいます。(左から3年1組・2組・3組)
 授業の中では、読むこと、書くこと、資料を読み解くこと。そして、個人で考える時間、ペアで活動する時間、グループで活動する時間と、様々な工夫がちりばめられた授業に3年生が一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。
 教室の空気がとても、温かく感じました。入学してからこれまでの間に培われた、生徒同士のつながり、先生と生徒のつながりが、この空気を作り出しているのでしょう。この「授業の空気」、そして授業と取組の「メリハリ」をこれからも大切にしてほしいと思います。

♪ ヨーロッパを旅する〜ヴァイオリンとともに〜♪

画像1 画像1
 ルーマニア国立ブラショフフィルハーモニー交響楽団ソロ・コンサートマスターのDANUT MANEA(ダヌーツ マーニャ)さんと、ピアニストの塚本眞規さんとのコンサートが、10月29日(火)に体育館で行われました。
 1曲目は、シューベルト・グノーの「アベ・マリア」
 2曲目が、エルガーの「愛のあいさつ」
 3曲目が、フヴァイの「カルメンファンタジー」
 シューベルトはドイツ、グノーはフランス、エルガーはイギリス、フヴァイはハンガリーと、ヨーロッパの国々の作品をルーマニアの世界的バイオリニストに演奏していただき、まるでヨーロッパを旅する素敵な時間になりました。また、世界的な演奏家の音を生で聴く機会という貴重な時間を、本校の保護者とともに、西淡路・淡路小学校の保護者の方々とともに、楽しむことができました。
 さらに、コンサート後は、吹奏楽部の歓迎演奏に、厳しさの中にも温もりのある、演奏家としての本音のアドバイスをいただきました。夢を持つことの大切さ。一生懸命努力することの大切さ。音楽を楽しむ大切さなど。文化祭での演奏が、3学年そろってのラストステージになる吹奏楽部にとって、とても貴重なアドバイスとなったことでしょう。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30