校外学習〜今昔館〜(10月9日)あんなに降った雨も、出発してからは1滴も降ることなく良いお天気の中、今昔館に到着。 今昔館では、昔に使われていた道具を見たり、実際に手に取って見たり…。 今とは違う形や使い方に子どもたちは驚きの声を上げていました。 また、戦後の大阪の街並みの模型がたくさん展示されていました。ちょうど城北の地域の展示があり、子どもたちは今との違いをじっくり観察していました。 6年 理科 炭酸水をつくろう 10/9
水溶液の学習で、気体が水に溶けるのか、実験をしました。
水と二酸化炭素をペットボトルに入れ、振ります。 すると、二酸化炭素が水に溶け、その分だけペットボトルがへこみます。 予想以上にへこんだことに子どもたちは驚いたようです。 体験を通じて気体が水に溶けるということがわかったと思います。 ― 子どもの感想 ― 今日の3時間目の理科の授業で、おまけで炭酸水を作りました。 作り方はペットボトルに水を入れてきて、そこに二酸化炭素、いわゆるCO2を入れてすぐにふたをしめてペットボトルをふるだけなので、びっくりしました。 できた炭酸水を飲んでみると、前に飲んだ炭酸水よりも味は薄かったけど苦かったです。 ペットボトルに水を入れて二酸化炭素のもとを入れると、もとにあった空気がペットボトルの両側に行ってペットボトルがへこんだのがすごかったです。 6年 道徳 自分をみつめよう 10/9道徳で、「自分を見つめなおす」をテーマに学習しました。 『心のノート』に、いろいろな質問の項目があります。 例えば、 自分の好きな言葉、好きなスポーツ、心に残った本、目標にしたい人、最近感動したこと などです。 みなさんはいかがでしょうか。 すぐに書けますでしょうか。 子どもたちはすらすらっと書ける子が5人ほどいて、後はなかなか苦戦していました。 あらためて自分のことを問われると難しいものです。 自分のことを見つめる時間はとても大切です。 自分を知り、他人を知るところに、その違いを受け入れる心が生まれます。 ―子どもの感想― 今日の道徳は心のノートを使って今の私を書きました。少し書けないところもあったけど、みんな全部書けている人もいたし、おもしろいことを書いている人もいてとても楽しかったです。 私は将来の夢が2つあって、保育士とサッカー選手で、サッカー選手と書いてかっこに保育士と書きました。 私は、今のことを将来の私がどう見るのか、とても楽しみです。 5年 天気のうつりかわり まとめ 10/8今日はビデオを見て、実際の雲の動きや天気の移り変わりを学習しました。 教科書の写真だけでは、なかなかイメージしにくいことでも、 ビデオだとよくわかります。 ビデオを見て分かったことを箇条書きにしていきます。 15分のビデオで、10個以上かける子がほとんどです。 20個近く書く子もいます。 ここまで学んだことを見開き2ページにまとめていく作業を始めました。 それぞれ工夫をして楽しい、わかりやすいノートに仕上げていきます。 6年 楽しい休み時間 10/83歩当ては、みんなが敵のドッチボールです。 ボールを受けてから3歩以内に投げて当てます。 3回当てられると、やられます。 毎時間外に出て泥んこになって帰ってきます。 低学年と一緒に竹馬で遊んでいる子もいます。 すずしくなってきたので、運動場で遊びやすくなっています。 |
|