防災学習・4年生
11月5日(火)に、住吉消防署の方に来ていただいて、防災学習をしました。毎年避難訓練のあと、2年生と4年生にしていただいています。4年生ではバケツリレーを体験したあと、水消火器で消火器の使い方を学びました。煙りの中の避難を体験したあと、最後に、火が付いた天ぷら油に水をかける実験を見て、そうすると火が大きく広がって大変危ないことがわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災学習 2年生
11月5日(火)に、住吉消防署の方に来ていただいて、防災学習をしました。毎年避難訓練のあと、2年生と4年生にしていただいています。2年生では「おたすけQちゃん」の紙芝居を見たあと、毛布で人を運ぶ体験と火災の時の煙り体験をしました。煙りの中を避難するときには、ハンカチを口に当てて姿勢を低くすることがわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |