TOP

11月7日(木) 非行防止教室5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が非行防止・犯罪被害防止教室行いました!

大阪府警中央サポートセンターの方が来て、非行についての説明がありました。
「ストーカー!」が非行と答えている子もいました。
「万引き」したらどうなるの? をペープサート(人形劇)でわかりやすく話して
もらいました。

「万引きは犯罪の入口」という言葉が印象に残りました。犯罪がこれからエスカレートするからだそうです。また、大阪府青少年健全育成条例の内容で、「外出は夜の8時以降はダメ」ということもわかりました。
子ども達は、熱心に聞き入ってました!

11月6日(水) 避難訓練(第4回)

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目に避難訓練をしました!

管理作業員室から出火したという想定で、校庭に避難しました。
2分28秒という短い時間で、全児童が避難できました。おんぶして避難している先生もいました。

これからストーブを使う時期ですので、火災には気をつけたいです!

11月1日(金) 図書委員会・読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会の児童が、全クラスに紙芝居の読み聞かせをしています!

10月27日から11月9日は「読書週間」です。
図書委員会は、今週の29日(火)から1年生から6年生まで順にまわっています。
今日は、4年生に「みずうみをしばるはなし」という、スウェーデンに伝わる昔話を読みに行きました。

みんな、読み聞かせに、夢中になって聞いてました!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/10 区スポーツフェスティバル
11/11 就学時健康診断
11/13 ニッセイ劇場6年
11/14 クラブ活動
11/16 土曜授業(学習参観)
PTA親子ふれあいタイム
PTA・その他
11/10 区スポーツフェスティバル
11/16 PTA親子ふれあいタイム