2年生が駅見学に行ってきました。
2年生が地下鉄谷町九丁目駅の見学に行きました。駅長さんから、駅や働く人の様子についてお話を聞いた後、駅構内へ。券売機の裏側や自動改札機の中も見せていただきました。ふだんは目にすることのない安全への工夫や働く人の努力など、知ることができました。25日には、一人ひとりが切符を買って天王寺公園まで社会見学に行きます。
【生魂っ子】 2013-11-12 14:20 up!
夕陽丘中学校職場体験活動中
12日から14日まで、夕陽丘中学校の2年生3名が職場体験として本校で活動しています。初日の今日は、木曜日から始まる作品展の設営補助、校舎内外の清掃など、精力的に活動しています。3名とも本校の卒業生で、在校生とも顔馴染み。良い職場体験になることを期待しています。
【生魂っ子】 2013-11-12 14:13 up!
読書支援ボランティア「ひまわりさん」のパネルシアター
7日の昼休み、読書支援ボランティア「ひまわりさん」によるパネルシアター『アイウエ王』が行なわれました。現在6名の読書支援ボランティアに、図書の貸し出しや整理を担当していただいています。新しい取り組みとして今回はパネルシアターをしていただきました。50音を生かした物語設定、楽しい絵に子どもたちは引き込まれていきました。次回は、今月下旬に2回目を予定していただいています。
【生魂っ子】 2013-11-08 13:54 up!
今日は図書委員会の発表です。
7日の児童集会は読書週間にちなんで図書委員会からの発表です。まず、学校の図書館に関するクイズを8問。「図書館には何冊本がありますか?」「図書館の開放はいつですか?」「大きなかぶのお話でネコは何番目に出てきますか?」など。続いて15冊の新刊図書の紹介をしました。秋の夜長、じっくりと本に親しむのもいいですね。
【生魂っ子】 2013-11-08 13:43 up!
ふれあいの輪が広がった天王寺区音楽交流会
6日、3年生が天王寺小学校で行われた区音楽交流会に参加しました。この交流会は、区内8小学校の1学年ずつが、学校代表として参加し、合奏や合唱を発表するものです。 他校は4・5年生が参加するなか、手話を交えた合唱「世界中の子どもたちが」、合奏「ミッキーマウスマーチ」を力いっぱい披露しました。
【生魂っ子】 2013-11-06 16:34 up!