たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
おおなわとびチャレンジ
PTAお楽しみ会
たんぽぽ活動
学生の先生が来られたよ
野田中学校から英語の先生が来られたよ!
観劇会
運動会
坂本福島区長さんがお出でになりました
応援団の演技
お年寄りとの交流(5年生)
運動会全体練習
突然の全体練習
5年生福島区民音頭の練習
5・6年生福島区民音頭練習
朝会
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
低学年遠足
本日は、低学年の遠足で『大阪城公園』に行きました。天気は良かったので、子どもたちは、元気に遊具を使って遊んでいました。学校に到着した時の第一声は、「あ〜あ、楽しかった」というものでした。
修学旅行まとめ
9月26日(木)・27日(金)と6年生は、1泊2日の修学旅行に鳥羽・志摩方面に行ってきました。全員参加で集合時刻の7時20分に誰も遅れることなく集まることができました。2日間とも素晴らしい天気でいろいろな行事を主体的に取り組むことができました。これからは、10月27日の運動会に向けて宿泊行事で学んだことを実際に生かすことを楽しみにしています。
福島区民祭り
9月21日(土)福島区民祭りに『吉野新家チアーリーディングクラブ(スマイリーズ)が出演しました。出演前は、「緊張するわ」の声も聞こえましたが、演技終了後は、満足そうな笑顔をみることができました。
観客のみなさんは、チアーの演技に見入っておられました。
2年栄養教育
本日、福島区の栄養士の先生がお出でくださり、『元気な朝ごはん』というテーマで2年生で学習がありました。子どもたちは、普段の自分の食事を見直し、どのような朝食がいいのかを考えることができました。
ふれあい合宿まとめ
9月18日(水)〜20日(金)まで5年生が、南淡路市にある国立淡路青少年交流の家に『ふれあい合宿』として行ってきました。3日間とも盛りだくさんの行事がありましたが、どの活動も5年生はりっぱにやりとげました。
一番印象的でしたのは、カッター活動です。風速5m近くの風が吹いていたため、湾の中で活動しましたが、それでも急な流れがあり、思うようにいきませんでした。しかし、最後には、櫂をできるだけそろうように子どもたち自らが声をかけていました。係留地まで自力でいくことができました。
1 / 2 ページ
1
2
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:39
今年度:33148
総数:275992
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
25.11.14(PTAお楽しみ会)
携帯サイト