令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

1年遠足(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真その2です。

1年遠足(長居公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は自然史博物館に行き、動物・昆虫・植物・化石などの標本を見学して、自然の世界を楽しみました。午後からはどんぐり拾いをし、子ども達は夢中で拾っていました。天気が心配されましたが、木の葉も色づき始め、秋を感じることができました。【発信:教務 北風】

区音楽交流会(5年)

画像1 画像1
6日午後より天王寺小学校で区音楽交流会がありました。天王寺区の全8小学校が参加し、本校は5年生が参加しました。「八木節」「いつかこの海をこえて」を合奏・合唱した後、みんなで「翼をください」を歌いました。【発信:教務 北風】

5年学年だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生の学年だよりがありました。「八木節」は和太鼓に迫力があり、木琴・アコーディオン・リコーダーなどの楽器とピッタリ息のあった合奏でした。合唱「翼をください」「いつかこの海をこえて」では高音がきれいで、講堂に響き渡る歌声にみんな聞き入っていました。午後からは区の音楽交流会に参加して、この3曲を披露します。【発信:教務 北風】

ハードル走(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でハードルの学習をしています。3年生では低いハードルを使い、歩幅と跳ぶ感覚を確認しながら練習をしていました。【発信:教務 北風】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 ニッセイ劇場・社会見学(6年) 社会見学(4年) 社会福祉体験(3年) チャレンジタイム(1・2年)
11/18 放課後ステップ(2年) あいさつ・安全歩行週間(22日まで)
11/19 修学旅行(6年) クリーンピック予備日(2・3年) チャレンジタイム(5年) グラウンドゴルフ(4年)
11/20 修学旅行(6年) チャレンジタイム(3・4年) ベアーズ 区保健協議会