カテゴリ
TOP
学校日記
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
社会見学(大阪市立科学館・朝日新聞社)【5年】(11月7日)
エヴェッサ大阪との交流【4年】(10月30日)
11月に入りました。
エヴェッサ大阪との交流【5年】(10月30日)
秋の遠足 〜服部緑地・日本民家集落博物館〜 【4年】
社会見学【3年】(10月24日)
平成25年度 就学時健康診断について 10月25日
運動会【2年】(9月29日)
秋の遠足・その1 【2年】 10月17日(木)
秋の遠足・その2 【2年】 10月17日
防災研修【2年】(10月16日)
10月の参観です!(10月18日)その1
10月の参観です!(10月18日)その2
ちばりよ☆エイサー!!運動会Ver. 4年
運動会【6年】9月29日
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
社会見学【3年】(10月24日)
社会見学で桜の通り抜けで有名な「造幣局」へ行ってきました。
貨幣が製造されていく工程を見ることができ、とても勉強になりました。
併設されている博物館では、日本で昔使用していた小判などの貨幣や、普段見ることのない記念コインやオリンピックの金メダルなどが展示されていました。
また、実際に500円玉が100万円分入ったものと同じ重さの袋を持つなど、楽しみながら貴重な体験をすることができました。
平成25年度 就学時健康診断について 10月25日
10月25日(金)
本日の就学時健康診断は、予定通り実施いたします。
運動会【2年】(9月29日)
忍者になりきって楽しく演技をしました。いつでもみんなの挨拶は「忍!」すばやい動きは、かっこよかったでしょうか?
「はやての術」!「大玉ころがしの術」!「忍法、忍び...」!思いっきり修行して
たくましくなった2年生です。
秋の遠足・その1 【2年】 10月17日(木)
2年生は三日市町の上奥園に行ってきました!
上奥園では、さつまいも堀りやくり拾いをしました。
大きなおいもや、細長いおいも。
色々な形のくり。。。と、
たくさんの発見がありました!
秋の遠足・その2 【2年】 10月17日
たくさんのお土産も持って帰ることができ、
ずっしり重い荷物にも
子どもたちの笑顔が輝く帰り道でした。
楽しい1日でした!
2 / 17 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
34 | 昨日:118
今年度:26858
総数:278528
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/15
民族学級
清掃週間
11/16
土曜授業
ピースワールド
清掃週間
11/18
研究授業2年
生活ふりかえり週間
11/19
トップアスリート 小学校ふれあい事業
生活ふりかえり週間
C−NET
11/20
交通安全指導
クラブ活動
生活ふりかえり週間
11/21
小学校合同音楽鑑賞会
生活ふりかえり週間
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学テ
平成29年度大阪市 「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成25(2013)年度 学校アンケート(9月実施)
平成24(2012)年 学校アンケート(児童)
平成24(2012)年度 学校アンケート(保護者)
平成24(2012)年度 学校アンケート(考察)
学校だより
マンスリーよさみ 11月号
マンスリーよさみ 特別号
携帯サイト