3年生は合唱の練習を行いました。
11月1日(金)、本校文化行事の1つである合唱コンクールが行われます。
まだまだ先のことかもしれませんが、9月、10月はさまざまな行事があり、時間の確保が難しく、この時期から各学年各クラスで練習が始まります。 全員の気持ちが1つになれず、また、歌声も小さく、とても保護者の皆様にお聞かせできる状態ではありませんが、コンクールまでの約1か月半で、どんどん1つにまとまっていくことでしょう。 本番ではすばらしい合唱を披露してくれることと期待しています。 ![]() ![]() 1年生人権学習
今日の6時間目、1年生は人権学習として障がい者理解の学習を行いました。
社会ではハンデがありながらも、それに負けず、懸命に頑張っている方が多くおられます。 しかしながら心無いことばを浴びせられる残念な事件は後を絶ちません。本校でもそれは無縁のものではありません。 安心してともに暮らすことのできる社会を目指すためには、正しく理解することが必要です。 この時間だけでなく、今後も継続して取り組んでいく学習です。 ![]() ![]() テスト終了! さて…
今日は3年生は第2回実力テスト。1・2年生は課題テストが実施されました。
さて、生徒のみなさん。テストの手ごたえはどうでしたか? 現在、先生方が全力で採点にあたっています。明日・明後日には返却されることと思います。 いつもテストのときに言ってますが、点数で一喜一憂してはいけません。 同じテストを次にしたとき、100点満点とれるくらいに復習することが大事なのです! 返却されたら必ずやり直し、徹底的に復習するようにしてください!
|
|