この4月に入学した1年生は朝学活の後、1時間目が始まるまでの時間を「朝読書の時間(朝読)」としています。
学習指導要領にも「言語活動を充実」すること、とあります。読書をすることは、何といっても絵がありませんので、想像力を養い、感情を豊かにし、語彙力を増やすことが期待できます。さらに文章読解のスピードも速くなり、「言語活動の充実」につながっていくものと考えています。
朝読だけでなく、ぜひご家庭でも読書を勧めていただきますよう、お願いいたします。
本校では「言語活動の充実」に向けて積極的に取り組んでおります。昨年度本校において『言語活動の充実を図る授業づくり研究会・社会部会』の研究発表を実施しました。今年度も11月、『言語活動の充実を図る授業づくり研究会・保健体育部会』の研究発表を実施する予定です。