年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

5年 調理実習(米飯・みそ汁つくり) 11/15

今日は調理実習で白米とみそ汁を作りました。

白米は時間をしっかり計って炊きました。
みそ汁では、にぼしで出汁をとり、ねぎと油揚げを入れて作りました。

白米はちょっぴり香ばしく(?)炊きあがり、みそ汁はすこし辛い目(?)の味で、とてもおいしく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 休み時間 11月15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の休み時間は、雨だったので教室で工夫して遊びました。遊びかかりの人の提案でフルーツバスケットをしました。「ズボンをはいている人」「男の子」「女の子」「サッカー習ってる子」など子どもたちも一生懸命考えていました。同じことを言わないようにしようとするとなかなか難しいなと思いました。
やはり最後には椅子の取り合いになる場面もありました。そして子どもたちの間から「じゃんけんをしたら」という意見が出て、みんなの前でじゃんけん大会になりました。チャイムと同時に無事に終わりました。「あーおもしろかった」こんな雨の日の過ごし方でした。

「使える国語の力」を目指して(11月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、「いろいろなふね」の学習で新しくがんばっていることがあります。
 「使える国語の力をつけよう」という目標です。
 まず、国語の教科書をよく読んで文の書き方を学びます。
 次に、プリントによく見て写します。
 そして、自分の紹介したい乗り物について国語の本の書きぶりをまねて、実際に教科書のように書いてみます。ここが「使える国語の力」として目指しているところです。
 子どもたちは、自分で選んだ乗り物の本を一生懸命読み、「○○は〜のための・・・です。」という国語の教科書をまねて、文の書き方を習得しようとがんばっています。
 写真は
○国語の本で書き方を読み取っているところ
○よく見て写しているところ(「視写」といいます)
○自分の選んだ乗り物の本で、乗り物の役目をさがしているところ
です。


5年 アートカードでカルタをつくろう 11/13

画像1 画像1
今日の図工の時間はアートカード(作品が描かれたカード)を使ったゲームをしました。

初めに、好きなアートカードの特徴をとらえて文章を考えます。次にその文章を読み上げ、グループの子がどのカードのことを言っているのかを想像し、カルタのようにカードを取り合います。

同じ絵や写真でも、子どもたちそれぞれに感じ方がちがうので、意外な発想に驚いたり感心したりして大盛り上がりでした。

3年 国語 作文発表 11月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品展についての作文発表会を行いました。自分たちの作った作品で工夫したこと、がんばったこと、他学年で素敵だなと思ったことなど子どもたちの目線で具体的に書かれていました。特に、題名から興味を引くものが数点あり、子どもたちも「おもしろいな」と気づいたみたいです。いっぱい友だちのいいところが見つけることができる暖かい芽が育っていったらいいなと思います。みんながんばったね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 C−NET
11/19 ウリナラ
修学旅行事前集会
11/20 6年修学旅行
給食試食会
11/21 6年修学旅行
クラブ活動