創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

運営に関する計画

学用品購入

歌が流れます

学校だより(平成25年度)

校長室だより(平成25年度)

ほけんだより(平成25年度)

【1・2・3年】春の全校遠足(咲くやこの花館)

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中の全校オリエンテーリングの後に、1・2・3年生は、
咲くやこの花館の見学をしました。

南国の花の素敵なにおいをかいだり、
今ちょうど花が咲いているところのバナナの木を見つけたり・・・
普段見ることのできない植物を見て、楽しいひと時を過ごしました。

【4・5・6年】いきいき地球館(5/2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4・5・6年は午後から「いきいき地球館」へ行きました。
スタンプラリーをしながら、地球環境について考えました。
図書館には、たくさんの本があり、熱心に読んでいる子もいました。

全校遠足に行きました(5/2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴見緑地公園へ全校遠足へ行きました。
午前中はたてわり活動班でオリエンテーリングを行いました。
8つのポイントをまわり、班対抗で得点を競います。今日まで練習してきたエールをどの班も力いっぱいできたようです。
結果発表は来週です。楽しみですね。
お昼は班でなかよくお弁当を食べました。

【5年】お茶会を開きました!

画像1 画像1
5年生から家庭科の学習が始まりました。
ガスこんろの使い方を覚え、お湯をわかし、急須でお茶を入れました。
みんなで「ホッとタイム」。
おいしいお茶をいただきました。

更新しました(4/30)

【更新ページ】
・トップページ
・学校概要
・配布文書
・行事予定
・学校生活

詳しくはそれぞれのページをご覧ください。
なお、学校日記は随時更新しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 お話を聞く会
11/21 ニッセイ劇場(6年)
区学校保健大会
11/22 クラブ活動(4・5・6年)
歯科検診(4・5・6年)
町たんけん(1、2年)
11/25 うがい手洗い強調週間
11/26 天満中授業体験(6年)
赤い羽根募金
歯科検診(1・2・3年)
うがい手洗い強調週間
PTA・地域
11/24 5校園スポーツ交流会