創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

運営に関する計画

学用品購入

歌が流れます

学校だより(平成25年度)

校長室だより(平成25年度)

ほけんだより(平成25年度)

【5年】ペア・ファイトタイム(5/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年までの「特別ファイトタイム(昼休みに鉄棒などに取り組む)」がバージョンアップして、「ペア・ファイトタイム」になりました。
 5年生は3年生とペアで、鉄棒、一輪車の練習をしました。楽しく教えあっていると、時間はあっという間です。

【1年】あさがおをうえたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あさがおの小さな種を、一粒一粒、だいじに丁寧に植木鉢にまきました。
たっぷりと水をやって、校舎の横の日当たりのよい場所に置きました。
これから、毎朝水やりをして、はやく芽を出してくれるのを楽しみに待っています。


放課後ステップアップ教室(5/16)

画像1 画像1
今年度も放課後ステップアップ教室が5月13日(月)に始まりました。週2回、低学年と高学年に分かれて自学自習を45分程度行います。
指導員さんの指示をよく聞いて真面目に勉強していました。

【4年】 環境事業局 東淀工場に見学に行きました (5/15)

画像1 画像1
 環境事業局東淀工場に社会見学に行きました。家庭や学校などで回収されたゴミが、どのように焼却工場で処理されるのかを学習しました。
ビデオや展示物で学習した後、ごみピットや中央制御室、プラットホームなどの見学をしました。見学後には、多くの子ども達が質問をし、実りある社会見学になりました。

たてわりスポーツ(1回目)がありました(5/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みにたてわりスポーツがありました。8つの班が、運動場と体育館に分かれて、ドッジボールや長縄、鉄棒などに取り組みます。毎回取り組むスポーツは異なります。
今回もルールや運動のコツを、みんなで教えあうことができていました。
特に6年生のリーダーシップぶりはすばらしかったです。
なお、今年度はたてわりスポーツを10回実施予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 うがい手洗い強調週間
11/26 天満中授業体験(6年)
赤い羽根募金
歯科検診(1・2・3年)
うがい手洗い強調週間
11/27 赤い羽根募金
うがい手洗い強調週間
11/28 赤い羽根募金
うがい手洗い強調週間
11/29 クラブ活動(4・5・6年)
うがい手洗い強調週間
PTA・地域
11/24 5校園スポーツ交流会