♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

小中連携の取り組み(6年生)

 これまた11月29日の話ですが、6年生が「中学校紹介」を聞きに、また、「授業体験」をするために、住吉第一中学校へ行きました。

 これまでも、6年生が一中の体育祭を見学に行ったり、中学校の教員と小学校の教員が教科の担当ごとに集まって話し合う交流会をもったりすることで、小中連携の取り組みをすすめてきました。

 そして今回、6年生が「授業体験」です!
 事前に「どの教科をうけたいか?」を子どもたち一人一人に聞き、調整してもらって実現した授業です。

 事後のアンケートを見ても「とても楽しかった」と答えてる子どもが多く、充実した時間になったようです。

 中学校へ進学する楽しみを2倍・3倍にふくらませることができた取り組みになりました!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動集会が終わりました(11月29日の話)!

 11月に入って、運動委員会が企画した「運動集会」がはじまりました。
 1年生から6年生まで、学年ごとに、ドッジボールや二人三脚リレーなど、工夫を凝らした種目を用意し楽しんでもらいました。

 写真は2年生が「二人三脚であそぼう」をしているところです。
 普段の体育や休み時間の遊びではなかなかできない「運動」に取り組めて、とっても喜んでいました。

 1学期に一回、2学期に一回で、今年度の運動集会はこれで終わりになります。
 また、3学期にも子どもたちが運動に親しめるような取り組みをしてくれたらいいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 暖房開始
保健週間(6日まで)
12/3 委員会活動(まとめ)
ステップアップ1・3・5年
12/4 代表委員会
スクールカウンセリング実施日
12/5 健康集会
12/6 ステップアップ1・3・5年