いただきま〜す!<給食試食会>

画像1 画像1
 10月21日(月)に、東淀川区役所主催の給食試食会が、小学校6年生と中学生の保護者の皆様を対象として実施されました。
 メニューは「シーフードカレーライス」(写真右)・キャベツのピクルス・りんご等。
 西淡路・淡路両小学校の校長先生も参加してくださり、区役所からの説明を聞いた後、意見交換を行いました。
 お忙しいところ、ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。

エスプレッシーボ!<1年生>

画像1 画像1
 第27回文化祭(エスプレッシーボ27th)は、11月2日(土)。
 1年生は、「合唱コンクール」の課題曲「マイバラード」を全員で合唱します。そして、その「合唱コンクール」が10月25日(金)に行われます。
 各クラスは、合唱コンクールに向けて、それぞれに練習を積み、伴奏者も指揮者も一生懸命に練習しています。合唱コンクールでは、それぞれのクラスで、また、学年全員で、心をひとつに堂々と、そして、きれいなハーモニーを体育館に響かせてくれることでしょう。

【参 考】
 合唱コンクールは次のとおり行います。
  1 日 時 10月25日(金) 開場時間 14時00分
                 開演時間 14時10分
  2 場 所 体育館
  3 自由曲 1組「遠い日の歌」2組「大切なもの」3組「明日の空へ」

バトンタッチ!!

画像1 画像1
 後期生徒会執行部役員、学級常任委員の認証式を行い、新生徒会長から力強い挨拶がありました。(写真右)
 今年度も、後半に入っています。前期の活動の成果をより一層発展し、生徒の皆さんが、より一層「居心地のいい学校」と思えるように活動してほしいと思います。そして、クラスのため、淡中全校生徒のための生徒会活動を通して、人として、より一層、成長してほしいと思います。
 後になりましたが、前期生徒会執行部役員・学級常任委員の皆さん、半年間、ありがとうございました。皆さんの魂(スピリッツ)や功績を、後期のメンバーにしっかりとバトンタッチし、今度は、新メンバーのフォロワーとして、活躍することを期待しています。

先輩たちの魂(スピリッツ)を胸に!!

画像1 画像1
 女子バレー部が、10月19日(土)20日(日)に、大阪市中学校体育連盟第4支部大会に出場しました。
 3年生が引退してからの、初めての公式戦。人数は少ないですが、力を合わせて、この大会に向けて練習を重ねてきました。
 2日間で4試合ときつい日程でしたが、最後までボールを追う姿、声を掛け合う姿は、今後の活躍が大きく期待されるものでした。また、試合後には、応援に駆けつけてくれた3年生が、後輩たちにアドバイスをしてくれました。
 残念がなら、この大会で結果は出ませんでしたが、引き続き、新キャプテンを中心に、力を合わせて活動してほしいと思います。

淡 中 魂!

画像1 画像1
 10月17日(木)に部活動引継会を行い、3年生の部長が、1・2年生の全てのクラブの部員へ、心を込めたメッセージを送りました。
 3年生の部長は、部活動を統率する立場の難しさ、困難を乗り越えることの素晴らしさなど、熱い思いが伝えられました。1・2年生の皆さんは、部活動を支えてくれているすべての人たちへの感謝の気持ちを忘れずに、気持ちを新たに活動してください。
 「勝利をめざし、最後まで全力をふりしぼり」「最強の敵である自分自身と戦い」「減り張りのある行動のとれる」そして、「いつも誰にでも謙虚に誠実に感謝の心を忘れない」「『和』に通じた」部活動になるように、一人ひとりが努力を続けていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31