教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

2年生校外学習

2年生は1日乗車券を利用して、大阪市内オリエンテーリングで各所をまわっています。

それぞれのポイントでしっかりと学習しています。

さて、写真はどのポイントでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

本日は3学年とも校外学習です。

天気もよく、気温もそれほど高くないので絶好の校外学習日和です。

残念ながら体調不良やケガなどで欠席する生徒もいましたが、出席した生徒はみんな元気よく出発しました!

明日は校外学習!

今日3日は3年生第3回実力テストが実施されました。3年生のみなさん、手ごたえはどうでしたか?


さて、明日4日(金)は、3学年とも校外学習が行われます。

特に3年生は野外炊事を行います。そのため3年生はテスト終了後、食材の買い出しに出かけました。

それぞれの班が工夫を凝らして料理をつくることでしょう。

この班が購入したのは肉、肉、肉…。そして野菜と焼肉のたれ…、でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会役員選挙投票!

立会演説会を聞いた後の6時間目、投票を行いました。

投票場所の入口で選挙管理委員から投票用紙を受け取り、候補者の名前のところに○印をつけ、投票箱に入れるという、本校ならではの投票風景が見られました。

1年生は生徒会室、2年生は被服室、3年生は第1理科室が投票場所で、各クラスごとに来室し、投票を行いました。


このあと選挙管理委員で開票を行い、新しい高倉中学校のリーダーたちが決定します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙立会演説会

本日5時間目、体育館において後期生徒会役員選挙立会演説会が開かれました。

今回は会長(定数1)に2名、男女副会長(定数それぞれ1)とも2名ずつ、執行委員(定数2)に3名の立候補で、すべてが決選投票となりました。

すべての候補者・応援演説者が熱意あふれる演説を行いました。

どの候補者に投票するか、の最終確認ですので、全校生徒の皆さんも集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
12/6 油引き&ワックスがけ
12/9 時間割6→1の順になります。1年生歯と口の健康教室(6限)
12/10 各種委員会
12/11 生徒議会